整理収納アドバイザーによる整理術セミナー

来月からまた新しい勉強会が始まります。

 

「整理収納アドバイザーによる整理術セミナー(仮称)」

 

片付けが苦手な方。。。

 

どうしたら整理整頓がうまくできるのか。。。

 

いつの間にか、こんなにものが増えちゃって。。。。

 

そんな悩みに、整理収納の知識があれば、毎日の家事がぐっとラクにこなせるようになります!

 

職場でも、デスク周りがすっきりすることで機能的になり、仕事の効率化にも効果を発揮します。

 

今回のセミナー講師は弊社でマイホームを建てさせていただきましたOBのお客さまの奥様になります。

 

整理収納アドバイバー1級として関東中心に活動を続け、ハウスキーピングフォーラムなど講演実績も多く現場でも汗を流す実務家です。

 

また、その奥様は、自身のうつ病の経験から、心身が楽になる暮らしを提唱するためにこの仕事をしていると聞きました。

 

「片付けるには、使っているものと使っていないものに分ける“整理”が最も大切。収納は取り出しやすくしまいやすい仕組みづくりであって、しまい込むことではありません」とのこと。

 

健康住宅に住んでから、うつ病を克服され、元気に働いているとっても輝いている奥様です!!

 

決まり次第、詳細はホームページにてアップさせていただきます!

 

乞うご期待!!

 

引っ越しや整理に伴う不用品の処分

以前から増えては来ていましたが、ここ最近になって連日のように
不用品の処分の連絡をいただいています。

早めの転勤などもあるのでしょうか、ご依頼の中では引っ越しによる
不用品の処分の連絡が割と多いように感じます。
そんな中で、住宅解体に伴う残置物の処分・倉庫や部屋の不用品の
処分など、なかなか一人では片付けきれない量の不用品処分の依頼も
来ており、「どう捨てて・片付けていいのか分からず
困っていたので、一度に処分できて助かりました。」という声も
いただいております。

よく聞く話ですが、いつか使うだろうと押入れの奥に
しまったものは結局その後一度も開けることなく、処分
される日を待つだけになってしまうそうです。
その都度整理できれば一番なのでしょうが、引っ越しなどの
タイミングがあれば大規模な断捨離を行ってみるのも
いいかもしれませんね。

水筒の数

引き続き、モノと向き合うモードで
家を見渡す日々を送っています。

シンクの下に、使わない水筒があったよな~
とゴソゴソ探してみると
出てきました、全然使っていない水筒!

さらに、忘れ去られていたノベルティーとしてもらった水筒も…

現役で使っている水筒も合わせると、
全部で14本もありました!!!

取捨選択しようと思います。

日々、燃えるごみのごみ袋は
小さく小さく…と思っていたのですが、
モノと向き合うモードの時には
いつもより大きいサイズのごみ袋を持っています。

(ごみ袋に)まだまだ入るぞ!と思うと、
捨てるのに迷っていたものもすんなり捨てられます、笑
(モノとして活きていないモノだからですね)

大きいごみ袋、オススメします!

モノと向き合う

「お子さんが着なくなった体操着を
部屋着にして着ているお母さんがいる」

こんな話を聞いて、
私は『えー、体操着を?!』と思いました。

モノと向き合うことは、
整理整頓の第一歩です。

①なぜこのモノを持っているのか?→使ってる?使っていない?
②モノの役割通り使っているか?

この二点を考えながら、
モノと向き合い、要・不要を区別します。

整理が苦手な人には、思考と行動のパターンがあります。

「壊れていないから捨てられない」
「欠陥がないから捨てられない」

私はまさに、壊れていないから・欠陥がないから
捨てられないタイプでした。

このモノ、本来の役割や目的とは違うけど
こうすればまだ使える~!
なんて、よく考えていました。

しかし!
モノにとって、本来の役割として使われることが
ベストな状態だと考えると。
「壊れてないから捨てられない(でも使わない)」
そんなモノの状態は、モノにとって不本意です。

お子さんの体操着を部屋着にしているお母さん。
言うまでもなく、体操着の本来の役割は部屋着ではないですね。
そして、体操着以外にも
タンスの中に部屋着として着ようと思っている服が
眠っているのでは…。

自分の思考と行動のパターンを振り返りながら、
毎日少しづつ、モノと向きあい
整理整頓をしていく私でした…。

不必要なモノは・・・

先日、キッチンの引き出しの中を整理しました。

不必要なモノはそんなにないかなー、と思っていましたが、
引き出しの中を全部出してみて、
使っている?使っていない?と区別してみると
意外と使っていないモノもありました。

使っていない→今後も使わないモノは潔く処分。
たまにしか使わない→二軍選手として、引き出しの二段目に収納。
ほぼ毎日使う→一軍選手として、引き出しの手前や
取り出し易い位置に並べ替えました。


※私は左利きなので、右利きの方が使い易い
柄(え)の向きとは逆になっています(^^;

引き出しの中身も、気づくと不要になっているものが
結構あるものです。

整理整頓は日々更新が必要なんですね。

なかなかモノを捨てられない私が
今回は潔く捨てることが出来ました。
次回は捨てることについて書きたいと思います。