モデルハウスもクリスマス仕様にチェンジとなりました。
モデルハウスもクリスマス仕様にチェンジとなりました。
今年の夏期休暇を下記とさせていただきます。
8月13日(土)~8月16日(火)なお、8月17日(水)より通常営業致します。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。
6月に梅雨明けがあり、例年以上に長い長い暑い日々が続いております。
皆さまも体調管理に留意しこの夏をお過ごし下さい。
WITHコロナ禍は日常となっていますが、ウッドショック、アイアンショック、ロシア・ウクライナ問題などで住宅業界は原材料高騰で、苦悩の選択の毎日です。
しかし、たくさんのお客様から支持いただいている現状に感謝し、今できることを真摯に取り組んでいきたいです。
休み明けの8月21日からイベント再開です。
昨今の異常気象もあり防災を高く意識したレジリエンス新千癒の家スタイルに引き合いも多くなってきました。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
多くのご縁あるお客さんに支えられて、私たちがあります。
マイホームという人生の一大イベントに携われることに心から感謝し、スタッフ一同と頑張らさせて頂きます。
よろしくお願いします。
観測史上初の6月梅雨明けの今年。。。。
ジメジメする嫌~な時期も少なく、炎天下の毎日ですね(;^_^
新潟は不快指数も全国平均を上回る湿地地域と言われています。
しかし、千癒の家はこの時期でも湿気をあまり気にしません。
建物自体が呼吸する家で調湿効果がとても高く、思っている以上に室内はカラっとしています。
内断熱材であるセルロースファイバーが室内の湿気を吸い込みます。
セルロースファイバーの原材料は古紙で出来ています。
自らの体積の80%近く湿気を保持してくれると言われています。
調湿効果に優れた素晴らしい断熱材料です。
そして仕上げの材料も漆喰なので、これも調湿効果に優れています。
耐力壁に使う外壁下地もモイスという面材で、これまた湿気を吸ってくれます。
「でも、吸い込んだ湿気はどうなりますか?逆に心配です。」という声も聞きますが、問題ありません。
透湿工法なので家自体が呼吸をしています。
人が感じることができないミクロの世界で空気、水蒸気の流れがあります。
また忠蔵町モデルハウスにはエクリアという気圧調整熱交換器もあり、より一年中快適な室内空間が向上しております。
にわかには信じられない方には、モデルハウスをご用意しております。
是非、お問い合わせくださいね。
電気料金が7月もまた値上げとなります。
比較できる過去5年間では最も高い水準です。
大手電力10社のうち4社が、7月の電気料金を値上げすると発表しました。
ウクライナ情勢などを受け、火力発電の燃料となるLNG(=液化天然ガス)などの価格が高騰していることが要因です。
値上げしない6社は制度上、値上げできる上限額に達しています。
値上げの幅は、平均的な使用量の家庭で、東京電力が306円、北海道電力が299円、中部電力が260円などとなっています。
電気料金は値上がりが続いていて、東京電力の場合、前の年の同じ月と比べると、平均的な使用量の家庭で1898円の値上がりとなりました。
一方、大手都市ガス4社も7月の値上げを発表しました。全社そろっての値上げは11か月連続となります。
由々しき状況が続いております。
自家消費電力の効率を考えた家づくり推奨を進めます。
今年も指折り数えて、楽しみにしていた桜が咲きました。
家族と眺めながら、迎春をささやかながらお祝いしています。
今年は疫病だけでなく他国では戦争など、どうにもならない事柄だらけではありますが、桜はいつも通り綺麗に咲いてくれました。
建築住宅業界も資材の価格高騰で、先々は不透明ではありますが、前を向き、ご縁あるお客様のために全力を尽くしたいと思います。
新築工事もこれから2棟着工。
初夏にはもう1棟スタートします。
そして忠蔵町モデルハウスは6月に完成します。
新しいコンセプトの元、新しい時代に合わせた自然素材カーボンニュートトラル住宅をお披露目いたします。
日々感謝の気持ち込めて、お客様の期待に応える家づくりを行い続けていきます。感謝、多謝。
住宅は建物だけが完成しても本当の完成にはなりません。
人が住み、生活することで家具が入り、生活用品が入り、命が宿ります。
わいけい住宅は無垢材の家ですので工業化製品の家に比べれば有機的な雰囲気はありますがそれでも人工物です。
お庭も有機物が入ることで命が吹き込まれます。
最近はお手入れが簡単なシマトリネコやオリーブなど常緑樹が人気です。
一緒に低木やグランドカバーなどを一緒に植えると見た目も良くなります。
住んでからご自分で買って植える方法もありますが
住宅と一緒にご提案させてもらうと住み始める時から命の吹き込まれた住宅になります。
そこまで費用もかからないので一緒に検討してみてはいかがでしょうか?
長年、お掃除の頻度や行う曜日等
不規則にやる…気が付いたらやる…等だったのですが、
今年は、スケジュールや頻度などをある程度計画的に行いたいなと
思っております。
年末は主に子供たちの不用品をたくさん処分し
普段出来ない拭き掃除をメインに行いました。
拭き掃除って、確かにちょっと面倒なんですが
掃除の後の気持ちよさ!!!に目覚めたのかも?
ちょこっと拭き掃除、
気軽に拭き掃除、が出来るように
お家を快適に整えたいなと思います。
新年明けましておめでとうございます!
年末年始は実家で過ごしたのですが、少しだけ期待していたお年玉…さすがに貰えませんでした笑( ノД`)
昨年には姪っ子も誕生したので、次は私が渡す番ですね!
今年は入社して2年目の年になります。
社会人として、人として沢山成長していきたいと思います!
家づくりで皆さまが健康で幸せに暮らせるように、私も沢山お手伝いさせていただきます!
今年も1年よろしくお願い致します!
新年明けましておめでとうございます。
今年のお正月はゆっくり過ごせたと感じております。
昨今の世間を騒がす流行りが収まりますように。
ご縁ある皆様が幸多し一年になりますように。
私たちの健康住宅は今年からバーションアップします。
自然素材だけで温熱環境も整え、極力機械に頼らない家づくりの延長線上に
快適さと省エネを加速していきます。
今まで不得意だった、太陽光ソーラーパネルZEHにも挑戦していきます。
脱炭素化に進む住宅業界の流れに技術力・施工力で見劣りしない工務店になるために。
いつもいつも想うことは、マイホーム建築をすることは、お客様にとっては生涯を背負う大仕事です。
その大役に選ばれたからにはお客様のために尽力しなくてはいけません。
新築住宅を求めるご家族のためにも、必要とされる工務店として存在意義を存分に発揮してきたいです。
今年で創業63年になりました。
先々代から引き継いだ暖簾を細々ではありますが、繋ぎつづけ表面的な模倣でなく、実績と経験で信頼を得たいと考えています。
今年も千癒の家(株)わいけい住宅をよろしくお願いします。
代表取締役 中山 修
本日で今年の仕事納めとなります。
今年はコロナで始まりコロナで終わる年となってしまいました。
その影響もあり材料が不足しウッドショックとなり年の後半は半導体不足による電子機器の納期遅れなどがありました。
そんなくらい一年でしたが明るいトピックもありました。
弊社に新人スタッフが加入しました。
人数も増え、社内の雰囲気も明るくなりました。
私も新人に信頼される先輩を心掛け進めてきました。
来年も今年以上に精進していきたいと思います。
今年は皆さまありがとうございました。