上棟式in三条市

本日は三条市小古瀬T様邸で上棟式を迎えます。

 

おめでとうございます。

 

なかなかの大雪のために長岡市同様に延期になりましたが、順調に準備は整いました。

 

1月は現場の職人さんは大変ご苦労様でした。。。。

 

上棟式の基本はこの家に住まれるご家族の幸せと繁栄、そして工事が安全に無事終わることを祈願する儀式です。

 

四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げます。

 

引渡しまで怪我や事故がないように、粛々と進むことを祈ります。

 

完成予定は盛春です。

 

千癒の家に早く住んでいただくために、スタッフ一同頑張りたいと思います。

 

またお客さまのご厚意で、構造見学会を開催させていただきます。

 

2月末の見学会となりますので、詳細はイベント情報にてご確認ください。

 

新潟市CoolChoice推進チーム

昨年から続いている新潟市主催の新潟市COOLCHOICE推進チームの会議です。

 

COOLCHOICE(クールチョイス)とは・・・

 

2015年、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が採択され、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2℃未満にする(さらに、1.5℃に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。

 

パリ協定を踏まえ、我が国は、2030年度に温室効果ガスの排出を2013年度比で26%削減する目標を掲げています。この目標達成のためには、家庭・業務部門においては約4割という大幅削減が必要であり、政府は、脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」を推進しています。

 

新潟市も公募で選ばれた住宅関係事業者、太陽光発電関係事業者、メディア、学校などが参加して多いなるディスカッションを行っています。

 

高断熱性能の健康住宅が、住まいとして当たり前になる前段階のウォーミングアップでしたが、有意義な時間となっております。

 

まだまだこれからですが、積極的な参加をしたいと思います。

住宅ローン減税の3年延長可能性

 

 

住宅ローン減税の3年延長(13年間減税)の特例措置の期限が延長される旨が盛り込まれています。

 

閣議決定、国会審議がされる運びですので正式な決定ではありませんが、コロナ禍で延長する法案が多いので、期待できると考えています。

 

入居期限:2022年12月31日までに下記の期日で工事請負契約または売買契約を締結する必要があります。

 

①注文住宅を新築する場合:令和2年9月末まで

 

②分譲住宅や既存住宅を取得する場合、増改築等をする場合:令和2年11月末まで世帯合計所得:3,000万円未満

 

対象建築の規模が50㎡から40㎡まで下げられましたが、この場合、世帯合計所得が1,000万円未満までと制限。(戸建て住宅ではあまりない規模ではありますが。)となるようです。

 

新築だけでなく中古住宅の増改築やリフォーム工事にも下記が適用出来ますので気軽にご相談下さい。

 

 

上棟式in長岡市

あの大寒波が緩み、少し積雪が溶けてきました。

 

本日は長岡市水道町T様邸で上棟式を迎えます。

 

おめでとうございます。

 

先週に行う予定でしたが、大雪のために交通状況が悪化し、延期になりました。

 

まだ残雪は2m近くありますが、長岡市民は雪にはめっぽう強く、私たちはやや軟弱さを露呈してしまいました。。。(汗)

 

しかし、現場は冬季対応で職人共々頑張っております。

 

上棟式の基本はこの家に住まれるご家族の幸せと繁栄、そして工事が安全に無事終わることを祈願する儀式です。

 

四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げます。

 

引渡しまで怪我や事故がないように、粛々と進むことを祈ります。

 

完成予定は盛春です。

 

千癒の家に早く住んでいただくために、スタッフ一同頑張りたいと思います。

 

またお客さまのご厚意で、構造見学会を開催させていただきます。

 

1月末の見学会となりますので、詳細はイベント情報にてご確認ください。

 

備えあれば憂いなし

新潟県にも冬の暴風警報や低温注意報が出てきました。

 

備えあれば憂いなし、強風及び凍結対策です。

 

<事前の準備>

・断水に備えて、浴槽やバケツなどに水を貯めておく。

・充電できるものには充電しておく。

・水、電池、食糧のストックをしておく。

・ガスが止まることもあります。カセットコンロ、カセットガスもストックがあると安心です。

・停電の際に慌てないように、懐中電灯など分かりやすい場所に出して置く。

・電気が通じていないと当然ながらTVやインターネットは使えません。

・携帯も通じない可能性があります。

・情報はラジオが頼りになることもあります。

・ラジオを聞くことが出来るか確認をしておく。電池切れに注意。

 

<火災保険内容を確認>

・風災に対しての補償がされているか?

・建物の周りで不具合が無いか確認。

・雨どいや外壁が外れそうになっていたら、すぐに連絡ください。

・事前に外しておくだけでも被害が少なくなります。

・家の車のガソリンは、満タンにしておく。

・雨戸やシャッターがある場合は閉める。鍵もかける。

・外部の風で飛びそうなもの(日除けタープ、よしず、すだれ、物干し竿、植木鉢、ガーデニング用品、ガーデン用品など)は、内部に取り込むか、下に下ろし、風で飛ばないようにする。

・自転車が飛んでいってしまう場合もあります。

・自転車にもロープをかけるなど対策する。

・窓のカギをかける。突風で窓が開いてしまう可能性もあります。一か所でも窓がが開いてしまうと、建物内に急激な圧力差が生じて、他のガラスが吹き飛ぶ可能性もあります。

 

<エコキュートのタンクや室外機のエラー>

・「お風呂が沸かせない・貯まらない」「エラーが出る」→原因は凍結の可能性 ・室外機が凍結している場合は、40度程度のぬるま湯でゆっくりゆっくり融かしてください (熱湯は急激な温度差で破裂の危険があるので絶対にNG) <断水に備えて>

・お風呂のお湯は翌日まで抜かない!

・アウトドア用品など水のタンクがあれば、入れておく

 

<もし被害がでた場合>

・もし被害が確認出来たら、写真を撮って、メールしてください。電話は通じない可能性があります。

・火災保険会社に被害状況を連絡。なかなか連絡がつかない可能性が高いです。被害の状況写真が残っていれば、大丈夫なので慌てない。

・被害状況を極力多く写真を撮る。全景、中景、近景などいろいろ撮っておく。周辺(ご近所)の様子も撮っておく。

室内に被害がある場合は、家財も補償されますので、写真を撮っておく。 長くなりましたが、「備えあれば憂いなし」、最善の準備をお願いいたします。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

 

数年ぶりの積雪で、新潟は雪国だったことを改めて感じております。

 

ご縁ある皆様が幸多し一年になりますように。。。

 

そして、素晴らしい出会いがありますように。。。

 

私たちが造りたい真の健康住宅は今年で満10年目に突入しました。

 

厳選素材の自然素材だけで温熱環境も整え、極力機械に頼らない家づくり。

 

新潟県内で70棟を超えてきました。

 

マイホーム建築をすることは、お客様にとっては生涯を背負う大仕事です。

 

私たちがその大役に選ばれたからにはお客様のために尽力しなくてはいけません。

 

新築住宅を求めるご家族のためにも、必要とされる地元の工務店として存在意義を存分に発揮してきたいです。

 

今年で創業62年になりました。

 

昨年からは新しい価値感が生まれ、大きなターニングポイントになりました。

 

また個々の家族にも新しい常識が生まれてきていますし、住宅には安全・安心が重要な要素となったと思います。

 

表面的な模倣でなく、実績と経験で信頼を得たいと考えています。

 

また令和3年の一年間がはじまります。

 

今年もよろしくお願いします。

 

代表取締役 中山修

年末のご挨拶

皆さま今年一年、ありがとうございました。

 

今年の業務は明日で終わりになります。

 

なお2021年1月6日(水)より通常営業になります。

 

年末年始休暇の約一週間、皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

正月休みはゆっくりと休み英気を養い、来年からもパワー全開で仕事ができるように準備したいと思います。

 

今年は世間的に大きなダメージがある一年でした。

 

ステイホームという名の元、ご自宅は快適でなければならないと皆様が実感したと思います。

 

その時流にのった本物の健康住宅である「千癒の家」へのお問合せが多く、なかなか人と接触しずらい一年の中、新しい方々と会える日々は感謝の連続でした。

 

またご縁をいただいたお客様から素敵な家を作らせていただきました。

 

優しいお客さまに恵まれ、私たちはとても幸せです。

 

心より感謝申し上げます。

 

来年は省エネ建物説明義務化という、住宅の断熱性能をお客様に説明する義務が始まります。このことで、全国のビルダーの断熱性能が一目瞭然になり、お客様の選択肢も増え、業界全体がいい傾向になればと思っております。

 

今以上に家の品質向上をチームとして目標にあげ、ワイケイワークスメンバーと共に汗をかいていこうと考えています。

 

スタッフ及び関係業者共々に感謝し、来年も益々頑張っていきたいと思います。これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。

 

今年一年ありがとうございました。

完成見学会in北区葛塚

今年最後の完成見学会のお知らせです。

 

新潟市北区葛塚にて今週末12月12日(土)・12月13日(日)の2日間、体感見学会を行います。

 

年の瀬ではありますが既に予約のご家族様が入ってます。

 

ご予約ありがとうござます。

 

また両日とも14:00以降は少し参加枠が空いておりますのでご興味ありましたら、ご連絡ください。

 

そして新築見学の機会をもらいましたお施主様にも心から感謝させて頂きます.

 

この2日間は「千癒の家」という健康住宅の素晴らしさを多いに説明したいと思います。

 

『Craftwork house』この家はまだ未完成です。

 

千癒の家は出来上がった時が最高の完成形ではありません。

 

無垢材も漆喰もまだまだ成長途中、ご家族が住み自分たちの色に作り上げることにより完成します。

 

作り込みすぎず余力を残しご家族の生活に合わせて作っていける家こそ生活に寄り添った家なのだと考えます。

 

本物の【健康住宅】是非、ご来場ください。


開催情報:12月12日(土)-12月13日(日)

【時間】10時00分〜17時00分
【場所】新潟県新潟市北区葛塚
※詳しい住所は、お申込みいただいてからご案内いたします。
【ご予約方法】完全予約制の完成見学会です。当ページ下の申し込みボタンからか、下記の連絡先にお電話ください。
【連絡先】TEL 025-228-0466

<新型コロナウィルスの対策とお願い>
・必ずマスク着用にてご来場頂けますよう、お願い申し上げます。
・入室の際には、防衛省認定の弱酸性次亜塩素酸での手指の消毒にご協力ください。

 


オンライン見学会をご希望の方へ

こちらの見学会はLINEなどによるビデオ通話で住宅を見学することが可能です。
日時は実際のご来場と変わりませんが、完全予約制ですので事前のご予約をお願いいたします。
※詳しい方法は、お申込みいただいてからご案内いたします。
【ご予約方法】完全予約制の完成見学会です。当ページ下の申し込みボタンからか、下記の連絡先にお電話ください。備考欄にオンライン見学会参加希望の旨ご記入ください。
【連絡先】TEL 025-228-0466

 


【その他】
・駐車場のご案内:現地にてスタッフがご案内いたします。
・ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
・当日はアンケートのご協力をお願い致します。
・室内では、手袋(こちらでご用意しております)・靴下のご着用をお願い致します。

このイベントへの参加を申し込む

師走です

12月に入り本格的な寒さがやってきます。

 

気象庁からの降雪予想は、例年並みと発表がありましたが、どうなるか?です。

 

先月から中越地区で2現場着工しました。

 

冬季低温対策を実地していますが、後は積雪になるまでが勝負所です。

 

新潟の冬は日照時間が全国的に見ても短く、湿気も高く、日本海側の象徴的な雪国です。

 

これから数か月は太陽の日差しが出ることは滅多になく、雪や雨が降らない日をラッキーと思うぐらいの感覚です。

 

地域には、その気候に合わせた家づくりは必要不可欠になります。

 

家づくりをお考えの方に年末年始にファーストステップの家づくり勉強会を引き続行っております。

 

来年早々からはOB様宅に伺う「暮らしの見学会」実際に住んでいるご家族から直接お話を聞いてもらいたいです。

 

その地域にカスタマイズした家づくりをする「千癒の家」のマイホーム相談も随時行っています。

 

暖かい環境で家族と過ごせる街角モデルハウスも再開する予定です。

 

新潟で健康住宅NO1を目標に掲げ、幸せなご家庭の笑顔をたくさん見たいと心から思っています。

 

ご興味ある方は、是非お問い合わせくださいね。

分譲地販売中です。

いい土地とご縁を頂きました。

 

人気の新潟市西区小針。

 

年内いっぱい「千癒の家」建築条件付きの土地を販売しております。

 

来年からは建築条件はズパッと外す予定です。

 

できれば、家づくりに対して志が高い建築屋を選ぶお客様に建ててもらいたい希望もあったりしますが。。。

 

場所は、新潟市西区小針4丁目の2区画。

 

ご興味のある方は、是非一度お問い合わせください。

 

【物件①:分譲地A区画50坪】

所在地:新潟県新潟市西区小針4丁目

交通:バス 徒歩5分(小針五丁目)
JR越後線小針駅 徒歩10分

価格:1,850万円(総額)

坪単価:34万4314円

地目:宅地

用途地域:第一種中高層住居専用

土地面積:342.93m²

建ぺい率:60%

容積率:600%

こちらの土地に関しては、こちらからお問い合わせください。

 

 

【物件①:分譲地B区画53.73坪】

所在地:新潟県新潟市西区小針4丁目

交通:バス 徒歩5分(小針五丁目)
JR越後線小針駅 徒歩10分

価格:1,900万円(総額)

坪単価:38万円

地目:宅地

用途地域:第一種中高層住居専用

土地面積:342.93m²

建ぺい率:60%

容積率:600%

こちらの土地に関しては、こちらからお問い合わせください。