モノとの付き合い方

家づくりには欠かせない、収納に関する問題。

収納は多い方がいいなぁ~
と、考える方は多いと思います。
そうですね、私もそう思っていました。

家の中に、モノが入ってきたら
今持っているモノの量をコントロールする必要があります。

とはいえ、毎日の生活に飲み込まれ
モノと向き合う時間がなかなか取れず
モノがあふれていく悪循環・・・

今年はゴールデンウィーク10連休もありますし
1日くらい、家の中のモノと向き合ってみませんか?

私もそうですが、
モノがありすぎて管理しきれない、と最近痛感しています。
片づけられないんじゃない、モノが多すぎるんだ!

そんな方、一緒にがんばりませんか?笑

心地よい暮らしへ。はじめます

こんにちは。

庭の草木から芽が出始め、
沿道の桜も満開になり、
あちらこちらに花が咲き誇り
ようやく春を感じてきました。

今日から「心地よい暮らしへ」ブログを始めます、中山亜希子です。

このブログでは、心地よい暮らしをするために
衣食住いろいろな面から、
こんなことしてみませんか?をご提案したいと思っています。
中には、私がこれからやってみようと思うモノも記事に書きたいと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

構造見学会

完成すると見えなくなってしまうけれど、
建物にとって一番大切な部分である、「構造」。
「構造って見てもおもしろいのかな‥」
「なんだか難しそう‥」
そんな風に私も思っていました。

でも、実際に見てみるとわかることがたくさんあります。
木の骨組み、セルロースがしっかりと詰まっている壁、
屋根の作りなど、「こんな風に家って作られているのだな~~」
と感心することがたくさん!
家作りを始めたいけど、
「そもそも、家ってどうやって作られているの??」
そんな素朴な疑問をもたれている家作り初心者の方たちに、おすすめですよ~
そして、家作りの勉強しっかりしてますよーという方にも、
ぜひ見に来ていただきたいです。
細かくて、マニアックな質問にもスタッフがお答えします!

キッズスペースをご用意しておりますので、お子様連れの方もぜひお越しください。

新築構造見学会 10月14日(日) 西区坂井砂山で行われます。
完全予約制なので、「家づくりはじめようかな~」と考えられている方など
お気軽にご連絡下さい。