本日はローカルネタです。
地元、新潟の人なら聞いたことがあるアルビレックス。
サッカーは有名ですが、野球もあるんです。
アルビレックスBC
ちなみに、そのベースボールクラブの監督は知名度は全国区の高津臣吾監督です。
サイドスローの押えで活躍した名投手。
最近、中日の岩瀬投手にセーブ記録を抜かれるまで、日本記録保持者でもありました。
その監督の元、ピッチングコーチをしているのが、私の実弟です。
彼も野球小僧で、20年近く野球ばかりしてます。
昨年は育成枠ですが、読売巨人ジャインアツに2名、選手が指名され、
今後の活躍を期待されます。
そして、先日、上信越地区で見事、優勝!
知る人ぞ知る、超ローカル優勝!おめでとう。
そのアルビレックスBCのスポンサーとして今年から
グリーンライフ新潟でユニフォームの袖にちょっとワッペンを
つけています。
つけたとたん、優勝。
関係ないんですが、グリーンライフ恐るべし…(笑)
もし、球場に行かれる方がいましたら、声かけてあげてください。
高津監督のサインがもらえるかもしれませんよ。
皆さま、地元野球チームの応援よろしくお願いします。

年に一度の大イベント世直しコンテストの結果発表の全国大会
に参加してきました。
澤田さんの薦める本物の家を手掛けている工務店が、この一年間で
どれだけお客さんに支持されたかということを発表し、そして
表彰されるイベントです。120名以上もの参加者が集まり、年々
その規模が大きくなってきております。
その中に推薦人の一人でもある女優の浜美枝さんも参加され
講演を聞かせていただきました。
現在、箱根の古民家に住まれていることから
その古民家の材料となる古材を各地から取寄せた時の苦労話。
完成までの道のりが30年以上の月日がかかったことなど
浜さんが本物と向き合う人生には本当に感動しました。
その中で、新潟山北の奥三面(おくみおもて)の話がでました。
ダムに沈んだ三面集落の話です。
その村がダムに沈むまで、3年間も取材されたそうです。
そこに住んでいる人たちの生活、昔ながらの伝統儀式のこと
そして涙を流したおばあちゃんの話。
とても胸に響きました。
実は私の先祖はその三面集落の近くの部落の出身です。
中山という名字が多いところです。
多分、親戚がいたかもしれません。
浜さんが愛した奥三面の集落の古き良き時代の家屋、
そして原風景。
その集落の子孫の一人が「神様の宿る家」を世に広める
メンバーであることに不思議な縁を感じます。
ダムに沈んだ家屋、そう、それはまさに「神様の宿る家」。
地元新潟に復刻させることが、私の使命だと強く思いました。
愛する新潟の皆さまへ本物の家を届けます。
感謝。

週末の構造見学会無事終了しました。
初日は雨模様でしたが、日曜日は快晴。
予想を上回る、20組近くの方々に来場していただき
大変盛り上がりました!
車で2時間の遠方から遥々来ていただいた方もいました。
皆さま、ありがとうございました。
以前お話しさせていただいた方、初めてお会いする方
この新築の家に住まわれるお客さまの思いや
神様の宿る家の仕様を、スタッフ一同 熱く熱~く
語らさせていただきました。
「この家で建築計画を始めたいと思います。」
と数名の方にご相談依頼もいただきました。
本当にありがとうございます。
またこの見学会を笑顔で快諾していただきましたH様
二日間ありがとうございました。
8/4(土)8/5(日)の両日
完成見学会を予定しております。皆さまのご来場
心からお待ちしております。

昨日、澤田塾の塾生として合同コンサルに参加してきました。
北は北海道から南は宮崎県の工務店経営者が集まりました。
会社の規模は小さいですが、澤田さんの家づくりに共感し心底、
この家づくりをしたいと思うリーダー達です。
そして私もその一人。
アラフォーの私ですが、今だかつて、こんな刺激的な時間は経験
したことがなかったような、スペシャルな一日でした。
リーダーの強い思い。
必ず成し遂げる強い意志。
本当の心構えを教えていただきました。
幸せな家族が安心して永く住める家。
この新潟で多くの幸せな家庭をつくること。
もっともっと皆さんに伝えなくてはいけません。
これが私の使命です。
神様の宿る家、本当のいい家です。
巷にあふれている表面的な健康住宅でなく、本物の家なんです。
後は実践あるのみです。
お客さまのためにというスピリッツで
日々精進していきたいと思います。
感謝。
いよいよ今週末は南区のゼロ宣言の家の構造見学会です。
完成しては決して見ることのできない、壁の中や床下、天井裏など
全てオープンに見学していただきます。
構造見学会ですが,予約の方もすでに7組も入りまして、
この家に対しての感心度の高さが伺えます。
どんな材料で
どんな工法で
どんな効果があるのか・・・
「トリプル断熱」「ゼロ宣言」「生体エネルギー」etc
神様の宿る家づくりのガイドブックを片手にスタッフより
ご説明させていただきます。
1㎜の嘘の無い家づくりの構造をお楽しみに!!
また初めて参加してみようかと思っている方も遠慮なく、
この家を体感してみてください。
来場記念で、「医者が薦める本物の健康住宅」を
もれなく先着50名様にプレゼントいたします。

ちょっと時間をとって詳しい話を聞いてみたいという方は
是非、ご予約を取っていただければと思います。
ご予約はこちらです。
皆さまにお会いできることを心からお待ちしております。
以前、私はお客さまからの依頼はどんなことでもしていました。
目の前の仕事の期待に答えることだけが正解だと思っていました。
しかし、昨年澤田先生と出会い、ゼロ宣言の家を作らせていただくことになり、
本当にいい家づくりのグループに仲間入りさせていただきました。
私が
「今までのお客さまには大変申し訳ないが、これからは自然素材の本当のいい家をつくりたい。」
と強引に舵をきりました。
古参の職人たちもこの活動をしてもらうことになりました。
はじめはなかなか同調せず動きが鈍かったです。
正直、意見が合わず、辞めた方もいました。
しかし、 ちょっとづつではありますが、お客さん
から共感をいただき、いい家づくりをさせていただけるようになりました。
すると、徐々にではありますが、一人、一人と同じ歩みをしてくれる仲間
が増えてきました。この間に、若い社員も3人ほど増えました。
ホントに小さい工務店ですが、いいお客さま、いいスタッフが集まりつつあると思います。
お客さまと接するスタッフにはできるだけ、私の考え方を理解してもらうために
しっかりと会話をし、時間があれば積極的に食事やノミニケーションをしています。
また新たに協力してくれる業者さんも、このゼロ宣言の家を理解し、
仕事をしてもらっているところも増えております。
これから私はこの会社のリーダーとして、覚悟を決めて先頭に立って
音頭をとっていきます。
「本当にいい家をお客さまに提供する。」を合言葉に・・・
そしてこれから出会うお客さまに神様の宿る家に住んでもらうために・・・
感謝
先月から弊社不動産部に専属な営業社員が入ったことで
いままで、スピード感がなかった土地探しがぐんぐん進んでおります。
家づくりスタートの土地探しに苦労される方は多いです。
これから家族と数十年ず~と過ごす家です。
それも家は神様の宿る家です。
いい環境の土地に住みたいのは当然です。
そして、いい土地は値段が高くて、そこでまた悩んでしまいます。
土地を安く買う方法って、あるのですか?
時々聞かれる質問です。
私がアドバイスできることは、
みなさんが、買いたい価格の理由を説明する事なのです。
「えッ・・・。どういうこと?」と思われるかも知れませんが、意外と説得力があります。
例えば、
「総予算が3,500万円で、建物に2,000万円必要なので、
土地代は、1,500万円までなのです。」と言ってみて下さい。
予算が無い・・・でもこの土地が欲しいです・・・
別にどんな理由でもいいのです。
理由を付けるだけで、承諾してくれる確立が高くなります。
そして、多くの方が気づいていない事があります。
それは・・・・・不動産価格に定価はありません。
売値は、あくまで売主の希望金額なのです。
路線価格なるものはありますが、おおよその
目安と思ってもらってもいいですが、そんなの関係ありません。
価格を決めているのは売主です。
新聞広告や情報誌で見た値段を、定価だと思い込んでいるのです。
広告に値段が表示されていたら、その値段で買うのが普通と思ってしまいますよね。
ですから、土地の値段は交渉出来る事を知っていて下さいね。
ポイントは
みなさんが、買いたい価格の理由を説明する事なのです。
いい土地を安く手にいれて、家づくりの次のステップにいきましょう!
澤田先生が当社に訪問していただきました。
凄まじいオーラと迫力で、凡人の私は緊張しっぱなしでしたが、
神様の宿る家を造らさせてもらえる機会をいただいております。
しっかりとした家づくりを精進することを心から誓わせていただきました。
そしてこの地元新潟で幸せな家族が過ごせる家を沢山増やします。
またグリーンライフの長谷川社長に
本当の社長の仕事を教えてもらいました。
「社長はやることが多いんだ。」と