チラシ折込からネット広告にシェアが広がりつつある
現在ですが、弊社ではスタッフみんなでポスティング
を行っています。
ポスティングしたチラシを見て興味を持ってもらえる
確率は高くはないですが、ピンポイントで見てほしい
方々へ配ることができるため馬鹿にできない作業です。
1日2人がかりで配り、雨風が強いと心も折れそうになりながらの
作業ですが、今後も続けていきたいと思います。
チラシ折込からネット広告にシェアが広がりつつある
現在ですが、弊社ではスタッフみんなでポスティング
を行っています。
ポスティングしたチラシを見て興味を持ってもらえる
確率は高くはないですが、ピンポイントで見てほしい
方々へ配ることができるため馬鹿にできない作業です。
1日2人がかりで配り、雨風が強いと心も折れそうになりながらの
作業ですが、今後も続けていきたいと思います。
半年ぶりに開催しました、ラジエントヒーター実演会が無事終了しました
貴重な休日にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!
実演会の様子を少しばかり報告します
午前中の1部では、ラジエントヒーターってどんな調理機器?
という方向けでした。ガスとIHとの違い、どんな料理が得意なのか、
そして健康住宅との抜群のに相性がよいのでどうしてか・・・?など。
調理機器は説明だけでは納得いかないので、実演も兼ねております
↑コシヒカリを食べ慣れている新潟県民。
でもコシヒカリでないお米をあえてラジエントで炊いてみました。
真っ白で、モチモチしていて「美味しい!!」つい呟いてしまう
旨さでした~
なんと、炊飯時間も炊きたい合数プラス8分という速さ。
家族分5合炊きたい場合は、5プラス8で13分。
お手持ちの炊飯器との炊き上がり時間の違いでも
ビックリされてました。
いつもの倍の量で作ったハンバーグ
卵の大きさを比べてみると、厚みも大きさも見たことない
ダイナミックさで見応えはバッチリ!!
でも、本当に焼けるのか参加された方はドキドキΣ(゚д゚lll)
↑裏返したらしっかり焼けおり、
今度は手作りソースをかけて、あと半面焼けば食べれると安堵した矢先、
ここで電源オフ。。。
なんとここから、あの厚くて大きなハンバーグを
余熱で焼いてしまえるらしい。。。
↑しっかり余熱でハンバーグも目玉焼きも出来たか確認中♫
見事な程、美味しそうな匂いと共に中までしっかり
焼けましたよ(*゚▽゚*)
余熱で焼けることを実証、ということはその分電気代も半分しか
使ってないということです。財布にも優しい調理機器デス
午前中はご参加されたご家族様へラジエントヒーターについて
とってもよく理解していただけたのではないかと思っております
また、午後に開催しました2部はご愛用者様向けなので
弊社のOB様向けでした
クリスマスまでもう少しということで、パエリアとピザの実演、
そして裏ワザレシピやお手入れの方法など。
イベント会場は1階だったのですが、なんと3階まで美味しい匂いが
漂っていたと後で聞きました
ぜひ、ご家族に裏ワザレシピで作ったお料理を披露してくださいね
今回のイベントを開催したお客様の感想もアップして
おりますので、ぜひこちらもご覧ください
こんにちは
先日のお休みに弥彦へ行ってきました
今まで、紅葉を見に行こうとなぜか思ったことがあんまりなく。。。
でも、今回はなぜか「紅葉を見に行かなくちゃ!!」と意気込み、
近くて遠いと感じてしまう距離にある、弥彦まで~♫
でも紅葉を見に行く人、神社で開催されている菊まつり、七五三・・・
色々な目的があるのでしょうけど、とにかく人・ひと・ヒト
また朝早くに行ったのにすでに満車の表示も。
大型連休並の賑わいにビックリでしたが、
目にも心にもとっても紅葉に充実させられました
現在、イベントのご案内をDMで送れるように準備を進めております
完成見学会のかっこよいチラシも完成しました!
みなさまのお手元に届くまで、お待ちくださいませm(_ _)m
また、緑町モデルハウスにて個別見学会や無料相談会を事前予約にて
承っております
毎週予約いただいており、ありがとうございます!
ご希望の方は、TELまたはメールにてご連絡ください
今週より、イベントを毎週開催します
コチラでご確認ください、ご予約受付中です
みなさまにお会いできることを、楽しみにしております♫
こんにちは
年賀状の発売が始まったんですね~
おせちの予約とか、年賀状とかの話題になると毎年のごとく
「この前、初詣に行ったばかりだったのに・・・」と思いながら
今年始めたいことや目標があったハズなのに
どこいったんだろうか?と苦笑いしてしまします
11月は雪が降る前にタイヤの交換だとか、冬囲いだとか
色々忙しいとは思いますが、中旬よりイベントを
開催しますので、お忙しい合間だとは思いますが、ぜひご参加ください
11/18(日)スーパーラジエントヒーター実演会
11/23(金・祝)住まいの勉強会
11/25(日)新潟市秋葉区荻島・構造見学会
いづれも完全予約制にはなりますので、ご予約をお願いします
ちなみに、11/18(日)に開催しますスーパーラジエントヒーターで
実演しますレシピが決まったのでご紹介します
1部(新規の方向け) ハンバーグ、ごはん、大学いも
2部(OB様向け) ピザ、パエリア
OB様向けに開催する2部ですが、クリスマスが近いということで
このレシピになりました!!
クリスマスレシピ美味しそうで今からウキウキします
また、ラジエントは余熱料理が得意なのでうまく活用すると
ランニングコストが変わってきます
まだ、もう少しだけ余裕がありますので検討されている方は
「ラジエントヒーター実演会参加します」と連絡ください(^^)♫
多くのプロ野球選手を輩出している文理高校から、また新しいニューフェイスがNPBへ送りこまれます。これからも応援しますので、プロで活躍できる素晴らしい投手になってもらいたいと願っております。頑張れユウタ君!
ヤクルトが6位指名
新潟県内初の「最速150キロ」を記録した日本文理のエース鈴木裕太は東京ヤクルトに6位指名された。
最速150キロ誇る新潟最速男
2018春の新潟県大会準々決勝・上越戦で、新潟県の高校生としては初の球速150キロをマーク。夏は県大会4回戦で敗退し、2年連続の甲子園出場を逃していた。
鈴木裕太のプロフィール
こんにちは
陽が短くなり、秋の夜長は何を楽しでおりますか?
読書をされる方はぜひ、オススメの本がございましたら教えてください
よく本の紹介に「ラストの一行を読み終わった時に・・・」とありますが、
本は最初のページをめくった一行にすべてが集約されているものではないかと想っております
本を読むのも面白いですが、本屋さんでどの本にしようかと表紙を眺めて
どんな世界が広がっているのかと想いを馳せるだけでもウキウキしますよね
11月18日(日)にラジエントヒーター実演会を新潟市西区流通センターにある
タカラスタンダードショールームさんの会場をお借りして開催します
ラジエントヒーターを知らなくても生活に支障がございませんが、
知ってしまったら使いたくなります!
エコで身体にとってもよい、魔法の調理機器です
電気より断然ガスコンロが好き!という方も多いとは思いますが
一度、ぜひ実演会にてラジエントヒーターの「魔法」をご確認ください
春に開催した際に沢山のご家族様からご参加いただきましたが、
ご都合が悪く参加できなかった皆様より沢山のご要望をいただき、今回開催する運びとなりました
早速、何組かのご家族様から予約をいただいており実は・・・残りわずかです
検討されておりましたら、ぜひ早めにご予約ください
(↑前回のラジエントヒーター実演会風景です)
【千癒の家】はなぜラジエントヒーターをオススメするのか?を
ご確認いただけるイベントになります
また、勉強会は苦手だけどという方にも参加しやすいイベントになっております
ラジエントヒーター実演会のお申し込みやイベント情報はコチラからご覧ください
(前回のご感想はこちらからご覧いただけます)
無料相談会も随時受付しております
新築・大規模リノベーション・リフォームなど
お気軽にご相談、お申し込みください
最近はアジア圏の外国人労働者がよく働いているのも見かけるようになりましたね。
建設業界でも、関東を中心に多数所属していると聞きます。住宅業界でも多くなり、弊社のワイケイワークス業者会の足場屋にも、ネパール人が数人働いています。
その会社社長から聞きましたが、とても働き者で、日曜祭日も働きたいと直訴しているそうです(笑)
また知人の会社には、ベトナム人が勤めています。こちら真面目でハングリー精神旺盛で、貴重な戦力になっているそうです。
彼らは、戦後直ぐの日本人スピリッツに似いて、いい労働力と期待されています。国も外国人労働者の門戸を開ける政策に舵をきりましたので、今後もっと中小企業の人手不足を補ってくれると感じています。しかし言葉の壁、コミュニケーションが取れないことが高いハードルになっているのは事実です。
私たちもまた英会話を学ぶ時が近いかもしてませんね(汗)
完成すると見えなくなってしまうけれど、
建物にとって一番大切な部分である、「構造」。
「構造って見てもおもしろいのかな‥」
「なんだか難しそう‥」
そんな風に私も思っていました。
でも、実際に見てみるとわかることがたくさんあります。
木の骨組み、セルロースがしっかりと詰まっている壁、
屋根の作りなど、「こんな風に家って作られているのだな~~」
と感心することがたくさん!
家作りを始めたいけど、
「そもそも、家ってどうやって作られているの??」
そんな素朴な疑問をもたれている家作り初心者の方たちに、おすすめですよ~
そして、家作りの勉強しっかりしてますよーという方にも、
ぜひ見に来ていただきたいです。
細かくて、マニアックな質問にもスタッフがお答えします!
キッズスペースをご用意しておりますので、お子様連れの方もぜひお越しください。
新築構造見学会 10月14日(日) 西区坂井砂山で行われます。
完全予約制なので、「家づくりはじめようかな~」と考えられている方など
お気軽にご連絡下さい。
こんにちは
やっぱり10月になると冷え込んできますね
朝晩と冷え込んでおります、季節の変わり目で体調を崩されている方も
多いと聞きます。ご自愛くださいませ。
9月最後の日曜日、緑町モデルハウスにて「住まい勉強会」を開催しました
弊社の家づくりのこだわりを、素材から設計にかけてじっくり聞いていただく勉強会です
せっかく建てていただくお家、そしてずっと永く過ごすお家、その場所では
快適に居心地よく生活していただきたいと考えております
その「快適」や「居心地」を作り出すものは何か?を知っていただく
とっても重要な勉強会でもあります
貴重なお休みにご参加いただきましたご家族様、
ありがとうございました!
これからの家づくりに、ぜひ参考にしてください
当日の勉強会の感想や様子などはイベント報告をアップしておりますので
ぜひご覧下さい
『住まいの勉強会』は毎月最終週の日曜日に開催しております
また、ご都合の合わないお客様へは個別でも承っております
今月は28日(日)に開催となります、詳細についてはコチラをご確認ください
また台風が来るようです。
最近『〇年以来最大の台風』など滅多にない時に使う言葉を毎年耳にする気がします。本当に異常気象なのか、テレビが過剰に報道しているのか?
どちらにしても現場は万が一が無いように何かが飛んだり大きな音がすると周りに住んでいる方に迷惑がかかるのでシートを畳んだり飛ぶものがないかチェックしたり現場の巡回をします。
今回も何も起こらないことを願って確認してこようと思います。