中央区でリノベーションもはじまっています。
築年数が経ったご実家でしたが、インスペクションにてリフォーム可能と判断しての工事となります。
断熱・気密・耐震・制振
どんな仕上がりになるでしょうか、乞うご期待!
中央区でリノベーションもはじまっています。
築年数が経ったご実家でしたが、インスペクションにてリフォーム可能と判断しての工事となります。
断熱・気密・耐震・制振
どんな仕上がりになるでしょうか、乞うご期待!
また新しい千癒の家が新潟市西区に誕生します。
私たちの建築思想や理念に共感していただき、ご契約させていただきました。
S様ご家族様にとって念願のマイホーム。
これから数十年も安住の地となる場所に安全で住みやすさとたくさんの想いを詰めての建築計画させていただきました。
今年は大きな地震がありました。
しかし地震にも耐えれる根拠ある工法を選択して実践していきます。
地元新潟の地にまた千癒の家が建つことに、またお客さまとのご縁に心から感謝します。
来月から工事着工し深秋には素敵な新築が完成します。
これから半年ほどではありますが、スタッフ一同頑張ります!
弊社にも新入社員が入ってきました。
新卒の建築士です。
今年の3月まではインターンとして在宅課題や事務所アルバイトを経て、この春に正式な社員となりました。
現場工務補助や設計補助を行います。
新人男子ですが、高校時代は県外にスポーツ留学したことがある体育会系(^▽^)
職人一家で育った血統書付きの建築男子。
なかなかの逸材と期待しております!
家づくりのお客様世代は変わらずアラフォーや30歳前後の方々が多く、若い建築士を入れることは工務店としては重要なことと考えております。
安心して任せるまでは、もう少し時間かかりますが、スーパーサブとして活躍してもらいたいです。
設計打ち合わせでもお会いしましたら、気さくに声かけてあげてください。
新人中嶋をよろしくお願いします_(._.)_
平成初期に建てられたまだ比較的新しい部類の建物。
取り壊して建て直すにはもったいなく感じるこの建物が、構造体を残しながら新築仕様で、新しい生活スタイルの家に生まれ変わりました。
リビングはウッドデッキへと繋がり、越後平野を一望できます。
抜群のロケーションでゆったりとした時間を過ごすことができます。また、壁一面本棚の書斎やトレーニングルームなどご夫婦が充実した余暇を過ごす部屋が用意されています。
家事動線など日々の暮らしもしやすく、豊かな時間を過ごせる本物の健康住宅が完成しました。
ぜひご来場ください。
日時:3月23日(土)~4月14日(日) 10時00分~16時00分
場所:新潟市西区大学南
※詳しい住所は、お問い合わせいただいたお客様にのみお伝えしております。
ご予約方法:お電話(025-228-0466)または当ページ下のイベント予約フォームよりご予約ください。
駐車場のご案内:現地にてスタッフがご案内いたします。
【 お問合わせ 】
株式会社わいけい住宅
TEL 025-228-0466
FAX 025-223-3373
千癒の家「新春・家づくり勉強会」3連続で開催します!
第2弾は、エコハウスとコストのバランスについて、家守舎代表の小林絋大さんを講師に招きお話し、コスパの良いエコハウスをつくるために具体的な事例をもとに解説していきます。
・冬暖かく暮らすための性能
・コストダウン具体的な技15選
新築の内容がメインですがリフォームやリノベーションにも応用できる講座内容になっています。
会場は、新潟市秋葉区新金沢町の新築住宅ですので、住宅の見学も合わせて実施できます。(詳しい住所は、お申込みいただいた方に直接ご連絡させていただきます)
<こんな人におすすめ>
・住宅の性能とコスパに関心がある
・断熱性能UA値や気密性能C値について解説してほしい
・太陽光や蓄電池、電気自動車について知りたい
令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
発生直後からスタッフと弊社オーナーの皆様にご連絡をさせていただき、被害の状況は概ね把握しております。
お住まいの住宅で地震による被害やお困りのことがございましたら、会社代表電話もしくはメンテンナンス担当山本までご連絡ください。
繰り替しますが地震保険等の対応のため、被害状況のお写真を撮っておいていただくことをおすすめします。
行政より罹災証明書が発行される場合がございます。
各行政にお問合せの上、手続きを進めていただけると、その後の対応がスムーズとなります。
気になることがありましたら、遠慮なくお声かけください
令和6年、明けましておめでとうございます!
新年から大きな地震がありました。被害にあわれた方には、心よりお見舞いを申し上げます。
改めて考えさせられる年明けとなりました。
実りある一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もやっぱり降った12月。。。。
道路事情も悪いですが、今年もサンタクロースが貴方のお宅いきま~す。
毎年恒例のOB様宅へのプレゼント企画として保育園児、幼稚園児、小学校低学年がいるお宅を中心にサンタが伺います。
サンタが伺えない皆様へは、心を込めたクリスマスカードを送らせていただきます。
お忙しい年末ではありますが、お世話になります。
子供たちのリアクションがとても微笑ましい、続けていきたいイベントの一つです。
さぁ~サンタが行くから、いい子のみんな、待っててね!
新潟県オリジナルブランド「新潟県雪国型ZEH」住宅が発表されて一年。
弊社もモニター工務店の一社として活動しました。
太陽パネル設置角度も以前の教科書通りでなく、8%の緩勾配屋根に搭載することで、一年間の日照時間がある日は、朝日から日没まで高発電してもらう計画に変えました。
逆に積雪時は発電は諦めます、ここは割り切り。
高性能躯体と創電でどこまでラニングコストである電気光熱費がお安くなるかとモニター中ですが、今年の歴史的な猛暑では、しっかり結果でました。
中央区延65坪の2世帯仕様住宅で、夏場平均電気代月4000円台で納まっていました。
全館空調なので、機械類は24時間回りっぱなりのお宅なので、省エネ住宅と言ってもいいんじゃないでしょうか。
まだ暮らして1年なので、これからもモニター協力を頂き、より生データをいただければ、未来のお客様へ正しい根拠をお示しすることができることになります。
千癒の家の素材厳選で「太陽光パネル施工」、「創蓄電オール施工(太陽光パネル+蓄電池)」、「創蓄電オール施工(太陽光パネル+蓄電池+V2H)」などのパターンで新潟県雪国型ZEHを加速できればと思います。