来年の1/25(土)に新春企画である澤田先生による人気セミナー
「本当によい家づくり&資金計画セミナー」が新潟市で開催されます。
そして来年早々からセミナーのテレビコマーシャルが流れます。
みなさまには先駆けでお見せいたしますね。
http://youtu.be/PWgqO26VafQ
他では決して聞くことのできない講演内容です。
・消費税増税後の家づくりを考えているけど、どうしたらいいのかわからない?
・建築の専門家がハッキリいう本当にいい住宅とは何か?
・リフォームがいらないノンメンテナンスの住宅とは?
・住宅業界の裏側の本当の話しを聞いてみたい方などなど
新築、リフォームを真剣にお考えの方は必聴セミナーです。
年初めはこのセミナーはいかがでしょうか!
ご予約制ですので、お問い合わせくださいね。
詳しくはこちらです。 是非お越しください。
皆さま今年一年、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
今年の業務は本日で終了です・・・私は明日まで仕事ですが(汗)
なお新年は2014年1月6日(月)より通常営業になります。
年末年始休暇の数日間、皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
今年は厄年でしたが、人生の大役をいただいたような充実した一年になりました。
澤田さんいう師匠とご縁をいただき、神様が宿る家という素晴らしい家づくりを初め、
多くのお客さまとご縁をいただき、実績をたくさん作らせていただきました。
澤田塾生として真剣にお客さまを幸せにするための家づくりを日々考えていた
一年となりました、全てが血肉になったと思います。
神宿の仲間たちのパワーとエネルギーはもの凄く、毎回、驚きの連続です。
このような家づくりに対して正直で真剣なグループに参加できたことに感謝しています。
来年はわいけい住宅初のモデルハウス計画もスタートします。
地元で本物のいい家をつくる工務店という確固たる地位を築いていきたいと思います。
リーダーの考え方で組織はいい方向にも悪い方向にも向きます。
お客さまの夢のマイホームに携える喜びと同時に責任感を持ち
来年も毎日を真剣に生きたいと思います。
いいお客さんといいスタッフとの出会いに感謝し、来年も真面目に家づくりにをさせていただきます。
今年一年本当にありがとうございました。
感謝
今日は中央区鐙西AZ様の引渡しになります。
お客さんとの出会いは今年春の完成見学会でした。
ご主人と奥様、娘さんの3名で初めて来場していただきました。
わいけいの家をとても気に入っていただき、話が盛り上がったことを覚えています。
後日、改めてお話を聞きますと別な建築屋さんでプランを作っていて、ほぼ契約
というところまで来ていました。しかし、私たちの神様が宿る家を信じていただき、
仕事がら大手メーカーさんとの付き合いがあるにも関わらず、わいけいを選んでいただきました。
縁とはこういうものだと感じたことを思い出します。
それからは、契約までの道のりはとても順調で、AZ様はこの家に
住みたいという気持ちが高まり笑顔、笑顔の打ち合わせでした。
中国伝統風水鑑定もさせていただきました(笑)
いよいよ神様が宿る家にご入居です。
健康を楽しむ本物の自然素材の家にどうぞ、お待ちしておりました。
これからが本当のお付き合いの始まりです。
今後もよろしくお願いします。
是非、体感ツアーを開催もよろしくお願いします!
出会いに感謝、感謝、多謝。
昨日は定例協力業者会を開催しました。
今年最後のワイケイワークス合同ディスカッションです。
前回から工程会議を中心に安全指針や現場管理の話合いになりました。
わいけいの家づくりに協力していただくチームです。
その技術はなくてはならないものですが、一棟一棟フルオーダーメイドの
注文住宅です。一つとして同じ家はありません。施主の思いやこだわりも
この会議でしっかり伝えていきたいと思っています。
同じ気持ち、同じ価値観を各業者と共有し家づくりをすることで
いい品質の商品をつくることができると信じて疑っておりません。
ようやく一年が過ぎたワイケイワークス、もっと精度を上げて
充実した会議にしていきたいと思います。
また来年から新築からリフォームまで今までにない忙しさを迎えることが
予想されます。これからが私たちの出番です。
頑張っていきましょう!
最近よく耳にする名曲「ウィ・アー・ザ・ワールド」の和訳を読んでみました。
♪~今こそあの声に耳を傾けるとき 今こそ世界がひとつとなるとき
人々が死んでゆくいのちのために手を貸すとき それはあらゆるものの中ですばらしい贈り
これ以上知らない振りはできない 誰かがどこかで変化を起こさなければ
僕らはすべて神のもと、大きな家族の一員 本当さ 愛はすべての人に必要
僕らは仲間 僕らは地球の子供たち 明るい明日を作るのは僕らの仕事
さあ始めよう 選ぶのは君だ それは僕らのいのちを救うこと
本当さ よりすばらしい世界を作るのさ 君と僕で
心が届けば支えになってあげられる そうすれば彼らも強さと自由が手に入る
神が石をパンに変えて示したように そう僕らも救いの手をさしのべるべきなんだ
僕らは仲間 僕らは地球の子供たち 明るい明日を作るのは僕らの仕事
さあ始めよう 選ぶのは君だ それは僕らのいのちを救うこと
本当さ よりすばらしい世界を作るのさ 君と僕で
見放されたら何の希望もない 負けたりしないと信じることが大切
変化はきっと起きると確信しよう 僕らがひとつになって一緒に立ちあがるとき
僕らは仲間 僕らは地球の子供たち 明るい明日を作るのは僕らの仕事
さあ始めよう 選ぶのは君だ それは僕らのいのちを救うこと
本当さ よりすばらしい世界を作るのさ 君と僕で
人類みな兄弟・・・愛し愛されましょう・・・
本日は今年最後の一斉清掃です。朝6:00に現地集合です。
夜明け前の今は暗くて寒い朝ですが、3ヶ月前から清掃場所を新潟駅前に
移動してからは地元の清掃仲間も20名ほどになり、掃除の意義を感じています。
昨年から初めた全国の仲間たちとの一斉清掃も1年を超えました。
地域密着で仕事させていただいてます。
お世話になっている地元に感謝の気持ちを込めての清掃です。
今年はたくさんゴミを拾いました。
小さな活動ではありますが、少なからず充実感はあります。
微差、僅差を続けることで大きな差になってくると聞きました。
来年からも継続してゴミ拾いができるように頑張ります。
そしてもっと地元で仲間が増えてくれることを心から願っています。
日経ホームビルダー今月のニュースにエコキュートのトラブル事例が載っていました。
エコキュートから発生した低周波音で不眠や、めまい吐き気、頭痛などが生じ
日常生活にも著しい影響を及ぼしたという訴訟事例です。
簡単に説明しますと、新築したAさん宅にエコキュートを設置したところ、
お隣のBさんが健康被害を受けたということです。
Bさん宅は築50年もたつ古いお宅だったこともあり、外の音も
家の中まで聞こえるような家で、お隣のエコキュートの一日中鳴りつづける
ヒートポンプの低周波音が健康被害の原因と判明されました。
最終的にはエコキュートを撤去し、普通の温水器を取換えで和解したと
書いてありましたが、これは決して珍しいケースではありません。
エコキュートだけでなく、太陽光ソーラーなど、最近のエコ関連の
メーカー品は一定の低周波数を出し続けます。
その周波数は人体によくないと言われています。
エコキュートを外した日から体調がよくなった事実がそのことを証明しています。
太陽光ソーラーにも同じような事例がたくさんあります。
現代の日本は電気にまみれています、電気がないと生活はできませんので仕方がない
ところですが、自宅の屋根で電気を発電する意味が本当にあるのでしょうか?
あまりにも機械に頼る生活では人間が元来もっている力を失うと思います。
自然の中で共存して暮らしていくことが、本当のエコだと思います。
巷のエコブームはどこからブームが始まったのか?
そのことを考えれば自ずと答えは出てくると思います。
機械は壊れる・・・そして人も壊します。
昨日は完全予約制の完成見学会を開催させていただきました。
現在、建築中のお客さんや設計プラン中の方、これから土地を探す方など
実際に神様が宿る家を体感したい方々に集まっていただきました。
予想以上に来場者も多く忙しいイベントになりました。
皆さまお寒い中、ご参加いただきありがとうございました。
また、イベント開催を喜んで承諾していただきました施主である
AZ様大変ありがとうございました。もう少しで引っ越しですね。
とっても暖かい、いい家になりました。乞うご期待です!
外気温は5℃を下回っていましたが、室内に入った瞬間の
暖かさにみなさん一同、驚いておりました。
「大げさかと思っていましたが、こんなにも違うとは・・・」
トリプル断熱はこれからが本番ですからね。
それにしても、最近の完成見学会はとても楽しいです。
素敵な奥様との会話も出来ますし(笑)
可愛いお子さんたちがわいけいのおじちゃんと言ってくれます(笑)
応援していただける皆さまに感謝、感謝です。
また頑張ってくれたスタッフもお疲れさまでした。
年内も残す日もあと僅かです。気を引き締めて頑張りたいと思います!
最近、切実なご相談の問い合わせがありました。相談内容は
「子どもが多分、シックハウスになったようです。体調が悪くて・・せっかく、リフォームしたのに、
その部屋で住めないんです。自然素材でリフォームさせているとお聞きしましたの一度相談にのってください。」
私はお話しを聞いて、ショックを受けました。詳しくは言えませんが、愕然としました。
国が認める材料を使っても減らないこのシックハウス病。
シックハウスが化学物質の原因ということも知らずに苦しんでいる人は世間に大勢います。
ホルムアルデヒドとクロルピリホスの2種類だけ規制し、その他の有害化学物質は野ざらしです。
特に、顕著な物質は接着材です。ベニア合板、ビニールクロスなどあらゆる建材に使われています。
その接着剤の中に劇薬が入っています。
F☆☆☆☆(フォースター)この基準があれば最高レベルです。と国は言ってます。
しかしこの基準にも少量の劇薬は入っています。
その影響で体調が悪く、苦悩している方々もいる現実もあります。
私は被害者になる子どもが可哀そうでなりません。
憤りを感じております。
しかし私たちは高らかにゼロ宣言を掲げています。
それは真っ正面からこの現実に目を向ける覚悟の誓いを意味しております。
私たちの作るゼロ宣言の家には毒素が全く入りません。
初めて聞く人は信用していないほど徹底しています。
家族が安心して暮らせること・・・これは家族が住む家です、当り前のことです。
数十年と家族とともに過ごす場所です。
健康で幸せにならなくてはいけないのです。
本日はTK様邸の上棟式です。今年最後の師走の上棟式になります。
ちょっぴり寒いですが、しっかり屋根はかかり、準備は整いました。
TK様及びご家族関係者の皆さま、おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
最近は、お施主さまのお仕事の都合で、棟上げ当日に行わず、
その週末にすることが多くなりました。
上棟式もいろいろとやり方がありますが、基本はこの家に住まれるご家族の幸せと繁栄、
そして工事が安全に無事終わることをお祈りする儀式です。
四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げてきたいと思います。
寒い季節の工事となりましたが職人さんには安全第一で進めてもらいたいです。
TK様のために頑張りましょう!
今年も多くの上棟式をさせていただきました。
来年はもっと多くの式典をさせていただくことになります。
感慨深く思い出が残るイベントにしていきたいと思います。
感謝。