個別面談

協力業者の社長たちと個別面談の時間を設けています。

ワークスの皆さん、来年から順次お声かけますので、よろしくお願いします。

月一回は定例会で顔をみたり、現場でちらっと立話したりはしていますが、

もう少しコミュニケーションをとろうと考えています。

現場が増えれば、それだけトラブルは多くなります。

そのトラブルも偏に、連携不足や説明不足が要因です。

まだまだ現場数は少ないですが、来年からは確実に増えてくることを

想定しての個別面談です。現場は生ものと表現されます。

現場管理のスキルアップをしながら、職人らとの協力体制で

もっといい家を作っていきたいと思います。

子ども部屋は快適でなくてもいい!?

子ども部屋は小さく。あまり快適すぎず、不便なくらいがちょうどいい、

と私は考えています。そんなふうに提案すると

「いや、ある程度の広さと、机、クローゼット、ベット、エアコンは必要だ」

「友だちに来てもらえる広さは欲しい」と言われます。

でも最近は共感していただける方も多くなってきました。

進学高校や有名大学に行く子の多くが、リビングで勉強していたと書かれた

書籍が注目を浴びたせいかもしれません。

難関校に受かるかどうかは別として、子どもが育つうえで、子ども部屋は

それほど快適でないほうが良いのです。自分の部屋より家族のいるリビングに

いるほうがくつろげるという環境が、自室にひきこもることを防ぎますし

家族の距離を縮めます。料理をしているお母さんの後ろ姿、ビールを片手に

新聞を読んでいるお父さんの気配を近くに感じることが大事なのです。

子どもは「見守られている」実感をもち、家族のなかにいる喜びを感じます。

このような考え方を取り入れることで、間取りが変わってきます。

家族のライフスタイルをマイホームに盛り込むことをおすすめします。

 

 

今年最後の完成見学会

12月の寒い完成見学会が終わりました。

ご参加いただきました皆さま、大変ありがとうございました。

2日間で述べ40組50名ほどが来場していただき、自然素材の本物の家

「ゼロ宣言の家」を見学していただきました。

今年最後の見学会にたくさんの方に来てもらい、本当にうれしかったです。

外は雪が積もって氷点下です、しかし室内は小さなエアコンでも暖かです。

初めて来た方とも会話が弾みましたし、いつも来ていただけるご家族も

多いので、楽しい見学会となりました。

今年は15回の完成見学会や構造見学会を行わさせていただきました。

述べ500組ほどの皆さまと出会い、家づくりのお話などをしました。

新たな出会いも多く、毎回毎回の見学会は充実したイベントとなりました。

来年も年明け1月から構造見学会がありますので、皆さま、またお会いしましょう!

今回、イベントを行うことに笑顔で快諾していただきました

施主であるKS様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

また降雪

今年は雪が多いです、融けかけていた残雪の上にまた積もりました。

全国的にも降雪が多いようで、連日ニュースをにぎわしています。

朝から雪かきは少々億劫ですが、今日は完成見学会二日目です。

たくさんのご来場の方々のために、スタッフ一同お待ちしております。

こんなに雪が降ると3年前の豪雪を思い出します。

あの年は大雪が凄く、仕事も進まなかったことを覚えています。

まぁ~雪国ですから、いつも準備はしていますが・・・

さぁ~もうひと踏ん張り雪かきと見学会頑張りま~す!

 

 

 

 

 

本日の朝刊に折り込み入ります。

1

完成見学会のチラシが出来ました。本日の朝刊に折り込みます。

「医者が認めた健康住宅」ついに完成!

医者が薦める本物の健康住宅とは、永く・安心して・健康で・快適に暮らせる家のこと。

そして、木工用ボンドやビニールクロス等の健康を害する材料や、見た目は

良いけど短期間で劣化する材料を使用していません。

住む人に1ミリもウソがない家です。

今日は見学会の初日です。たくさんのご来場お待ちしております。

 

中央区入舟地区完成見学会

明日12/13(土)12/14(日)の2日間に今年最後の完成見学会を行います。

弊社事務所近くの中央区入舟地区でのオープンハウスです。

今年最後を飾るイベントになりますが、素敵な家が誕生しました。

詳しくはイベント情報をご確認ください。

今年はちょっと早くに雪が降り、寒い12月になりました。

しかし私たちが作るゼロ宣言の家のクアトロ断熱はこの寒さでも保温力が違います。

えっ、こんな小さなストーブでこの暖かさは何故?と体感しに来ていただければと思います。

今回はどなたでも見学可能となっておりますが、施主さまの大切なマイホームです。

ルールを守っての見学を約束していただきます。

自然素材の家にご興味ある方は、まずは一見してみてください。

見学会会場にてスタッフ一同お待ちしております。

引き渡しです。ありがとうございました!

今日は西区寺尾東ST様へ引き渡し式です。

この約1年間、本当にありがとうございました。

ST様との出会いは一昨年前の構造見学会でした。

その後家づくりセミナーと体感バスツアーにも申し込みをいただき、この家を気に入っていただきました。

実は、ST様は建設業界の方で建築は詳しい方でした。

しかし、本物のいい家である「0宣言の家」を信じて、わいけい住宅を選んでいただきました。

縁とはこういうものだと感じたことを思い出します。

打ち合わせの段取り不足でご迷惑をおかけしたことを心からお詫びしたいと思います。

しかし、いい品質のマイホームができたと自負しております。

そのST様ご家族もいよいよ「0宣言の家」にご入居です。

笑顔育む本物の自然素材の家にどうぞ、お待ちしておりました。

ご家族の成長とともに、この家を見守らさせていただきます。

これからが本当のお付き合いの始まりです。今後もよろしくお願いします。

素晴らしいお客さまとご縁をいただき、感謝、感謝です。

一棟でも多くいい仕事をしたいと思います。

 

チャリティーゴルフin沖縄2014

実は沖縄に来ています。

皆さんすいません・・・快晴でとても気持ちがいいです。

毎年恒例のチャリティーゴルフコンペin沖縄に末席ながら参加させていただいてます。

昨年初めてゴルフクラブを握りましたが、今年もこの日のために練習したつもりでしたが、

自分のセンスのなさに嫌気がさしています。すでに引退勧告をうけています。

ご迷惑をおかけしました(涙)

それにしても年末の超忙しいときに、会社を離れさせていただいてます。

それができるのも会社スタッフや関係者の協力あってのことです。

感謝しております。

戻ったら、またいつも通り、人一倍働きますので、お許しを・・・

今度は沖縄には家族旅行や社員旅行できたいものです。

今日だけは精一杯、白球打ちを頑張らさせていただいます。

明日は新潟に戻りま~す

 

 

 

 

緑町モデルハウス

パース

緑町モデルハウス,ようやく準備が整いました。

今年に確認申請がおり、来年早々スタートです。

イングランドチューダー調のデザイン採用です。

現場ライブ8もスタートします。乞うご期待!

洗濯は夜派です。

最近は家事育児が板についてきた中山です(笑)

洗濯するのは、完全に夜派ですね。部屋干しして、エアコンつけて隣の部屋で寝ます。

ちょうどいい湿度を保ちながら、安眠です。

ちょっとしたビジネスホテル感覚ですが、ノドの乾燥もなく

このスタイルがプチシングルファーザーには合っています。

家事育児をしてわかったことは、主婦の仕事は多いこと、そして

どうしても、やらなくてはいけないことがたくさんあることです。

そして特に小さい子がいる奥様は大変ですね。

子どもは究極の自由人ですから・・・(笑)

近頃は二児のママである設計アドバイザーの沼倉さんと

仕事の他によく育児の話をしますが、これが結構ためになります、

まさか育児話で盛り上がるなんて思ってもいませんでした。

そして設計打ち合わせの家事導線やライフスタイル提案も主婦目線が

とても理解できて納得することが多いです。

ますます、家族のコミュニケーションと奥様に優しい設計を

心掛けることができることでしょう。

家事手伝いがもうすぐ終わるのが、ちょっと寂しいと感じ始めた

今日この頃でした(笑)