今年初の「本当に良い家づくりセミナー」

assh

今月の2/21(土)に「本当によい家づくり&資金計画セミナー」がNOCプラザで開催されます。

詳しくはイベント・見学会情報をご確認くださいね。

他では決して聞くことのできないお馴染みの人気セミナーです。

家づくりを真剣に考えている皆さま、是非お越しください。

新築、建替え、リフォームをお考えの方も必ずためになるセミナーです。

・しっかりした家を建てたいが、どうしたらいいのか?

・建築の専門家が言う本当のいい住宅とはどういう家か?

・リフォームがいらないメンテナンスがいらない住宅って?

・家の寿命が長い家とは?呼吸する気持ちいい家とは?

・一般ユーザーには知りえない住宅業界の裏側の話しを聞いてみたい方など

毎回パワーアップしている澤田先生のセミナーです。

建築をお考えの方は聞いて損はないセミナーと思っております。

これから徐々に席が埋まってきます。

ご予約制ですので、お早目にお問い合わせください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

IMG_4437.JPG

 

8周年会

昨日は知人の不動産会社の8周年会イベントに参加してきました。

毎年恒例のイベントですが、年々参加する人数も増え、今年は50人ほど

の大所帯イベントでした。私は設立当時からのお付き合いですので、

すでに古参の一人と言われ、僭越ながら乾杯の音頭も取らせていただきました。

この会社さんとはこれからも、良き信頼関係を保っていきたいと思います。

工務店と不動産屋は仕事上では親密な位置関係にあります。

いい土地を見つけてくれて、いち早く情報を持ってきてくれる

パートナー不動産屋さんは必須だと思っています。

いい立地でいい環境でいい価格と三拍子そろった土地はなかなか

ありませんが、土地情報はより早くお客さんに提供したいと思っています。

家づくりの第一歩である土地探しは、協力してもらえる業者があって

成り立つ大切な業務だと改めて感じました。

 

 

暮らしの見学会

寒い季節の人気イベントが今年も始まります。

今週末の日曜日に開催する冬の暮らしの見学会です。

詳しくはこちらをどうぞ

現在、わいけいの家にお住まいになっているご家族から直接話が聞けるイベントです。

この寒さでも本当に暖かいのか?小さなストーブだけでも十分な室内の暖かさを体感していただけます。

今回は薪ストーブのお宅になります。じんわと室内に広がる優しい炎が心と体を癒してくれます。

そして天然無垢の快適さ、ランニングコストのパフォーマンスの良さなど、住んでいるご家族から

生の声を聞いていただければと思います。百聞は一見に如かずイベントです。

雪国は寒くなると、暖かい家を求めて行動する方が増えます。

今月末からいろんなお宅で暮らしの見学会を開催します。

ご興味ありましたら、是非お問い合わせください

2月度技術委員会会議

昨日は今年初めての住医学研究会の技術委員会会議に参加してきました。

毎月、技術会議が行われるグループは日本広しとも、私たちだけではないかと思います。

それも全国の神宿を扱う工務店の代表や責任者、材料メーカー、

その他技術関連業者が一同に岐阜支部に集結します。

昨日は40社ほどが集まり、活発な会議となりました。

私たちが扱う神様が宿る家は国内でも難しい工法の一つだと言えます。

その分、神様が宿る家の躯体性能はどの住宅よりも高く、快適で長持ちする家です。

この家を安定した品質で提供するには、スキルが必要であり、また技術向上も疎かにできません。

今年も同じベクトルを向いた神宿戦士たちと住宅革命をしていきたいと思います。

 

節分

昨日は講寺で、節分の豆まきでした。

今年から豆撒きスタッフの一員として皆さんに福がくるように

また不幸を払拭できるよに、願掛けを行うことになりました。

「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆やお菓子を撒いている時は

上棟式の餅まきと同じ感覚で、とても楽しい瞬間でした。

めったにない日本の伝統文化を体験してきました。

年齢の数だけ豆を食べると厄除けと聞いてきましたので、しっかり熾した豆を

いただき、今年の一年を無事に過ごせるようにお祈りしました。

皆さまにも、いい福がきますように(笑)

今月のイベント

今年も気が付けば新年から1ヶ月が経ち2月になりました。

1年で一番寒い季節ではありますが、お蔭さまで忙しい毎日を過ごさせていただいてます。

そして今月からまたイベントがスタートします。

まず今週末の2/8(日)は暮らしの見学会in中央区関屋に始まり、

2/21(土)は今年初「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」をNOCプラザにて開催します。

また次の日の2/22(日)秋葉区新関地区で構造見学会を行い

そして最終週の2/28(土)~3/1(日)の2日間はリフォームフェアという

イベントスケジュールになっております。

3月も毎週イベントを各所で行います。詳しくはイベント・見学会のお知らせ情報をご覧ください。

家づくりに大切な情報をたっぷりお伝えさせていただきます。

ご都合が合う方は是非、遊びにきてくださいね。スタッフ一同お待ちしております。

 

工事ご契約

昨日はSM様邸増築工事をご契約させていただきました。

魂を込めた家づくりをお約束させていただきます。

こらから準備で忙しくなりますが、よろしくお願いしますね。

SM様は一昨年のイベントで初めてお会いしました。

「来年には建て替えたいです。」というお考えのご夫婦でした。

ちょうどタイミングよく、ファイナンシャルプランナーによるライフプラン

資金計画に参加していただき、これからの生涯人生のお金の流れを確認してもらいました。

そして、いろいろなケースでプランニングを行いました。

建替えから増築工事になりましたが、いい案でまとまったと感じております。

このようなお客さんとは波長が合い、相性もいいと感じます。

お客さんと工務店という立場は違いますが、お互いを尊重し合う間柄になっていきます。

最近、素敵なお客さんと出会いがとても多いです。

昔、読んだ「引き寄せの法則」という、自分に似たような人が寄ってくると言ったような法則です。

毎日を学ばさせていただいてます。本当に感謝の気持ちで一杯です。

私たちの取り巻く全ての人に幸せを与えられるように日々精進してきたいと思います。

感謝。

 

 

 

 

 

パッションフルーツ

パッションフルーツってご存知ですか?

温かい気候である九州や南国でないと栽培できないフルーツです。

しかし新潟県村上市に世間の常識を遥かに凌駕している会社があります。

瀬波南国フルーツ園

南国果樹であるパッションフルーツを雪国新潟で不可能と言われた

無加温栽培に成功している奇跡のフルーツ園です。

一般的にパッションフルーツの耐寒性は5℃弱と言われる中、

氷点下マイナス5℃という過酷な条件でも無加温栽培に成功し、

また酸味と甘味のバランスもよく、とても美味しい果実がなっています。

美味しいだけでなく、フルーツの旨みであるアスコルビン酸やビタミンC

の機能性も桁違いというデータ分析も出ております。

その証拠に創業120年である老舗の銀座千疋屋に特命価格で卸もしているそうです。

報道ステーションや全国TVでもしばしば取り上げられる凄い会社さんです。

パッションフルーツジェラートはこの冬でも店頭販売していますので、

日本一のパッションフルーツを堪能できること間違いありません!

ご興味がある方は、是非行ってみてください。

 

 

秋葉区新関地区上棟式

本日は待ちに待った秋葉区新関地区HM様邸の上棟式です。

HM様ご家族一同にご出席いただきます。

改めて、HM様おめでとうございます。

冬時期の工事ですが、工程の遅れも少なく、しっかり準備は整えることができました。

上棟式の基本はこの家に住まれるご家族の幸せと繁栄、

そして工事が安全に無事終わることをお祈りする儀式です。

四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げてさせていただきます。

まだ寒い季節が続きますが、建物の四方は囲いました。

職人さんも仕事は捗ることでしょう。そして安全第一で作業を進めてもらいたいです。

今年もたくさんの上棟式を行います。思い出に残る式典にしていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

今年初の協力業者会

昨晩は今年初のワイケイワークス協力業者会を行いました。

昨年からの仕掛り工事やこれから着工する新たな現場のことを

中心に現場管理の注意事項を話合いをしました。

昨年に出た現場クレームやお客さんからの声なども再報告し、

現場スタッフ、ワークスの皆に周知徹底です。

大切なことは毎回ではありますが、繰り返し繰り返し話させていただきます。

業者会とは付き合いが長くなってきましたので、あうんの呼吸となりつつありますが、

現場には緊張感をもってあたりたいと思います。

今年も月に一回の大切な会議になりますので、毎回の出席をお願いします。

いい家をいい職人とたくさん提供してきたいと思います。

今年も共に頑張っていきましょう!