新築工事の現場です。
床と外壁の断熱施工が始まりました!
床では、100㎜厚の断熱材を土台や根太間に敷き込んでいきます。
外壁では、30㎜厚の断熱材を付加断熱として施工しています。
規定の間隔でビス止めしていき、とてもきれいな施工となりました!
今後は、セルロースファイバー吹込みの断熱工事が入り、完了後に気密シートを施工していきます!
シートが張り終え次第、気密検査を実施する予定となっております。
いい数値が出るようにしっかりと確認していこうと思います。
新築工事の現場です。
床と外壁の断熱施工が始まりました!
床では、100㎜厚の断熱材を土台や根太間に敷き込んでいきます。
外壁では、30㎜厚の断熱材を付加断熱として施工しています。
規定の間隔でビス止めしていき、とてもきれいな施工となりました!
今後は、セルロースファイバー吹込みの断熱工事が入り、完了後に気密シートを施工していきます!
シートが張り終え次第、気密検査を実施する予定となっております。
いい数値が出るようにしっかりと確認していこうと思います。
新築工事の現場です。
最近の新築住宅で、採用が増えているevoltz社のダンパーを今回も施工しました!
平面図を送付し、住宅の重心などから1本1本の配置箇所を計画していきます。
お施主様もダンパーを見て、記念撮影をしたり線路沿いの住宅のため、揺れの低減を喜んでいただけました。
計8本を取付が完了し、断熱・気密処理に入っています!
順調に工程が進んでいるので、今後も安全に工事を進めていけるように頑張ります!
来週5/25(日)に構造見学会を行います。
見どころは自然素材でのスタンダード千癒の家仕様の住宅でかつ断熱等級6~7高スペック省エネ住宅になっています。
仕上ると隠れてしまう健康住宅の内部を確認してもらい、耐震構造や雪国新潟にフィットした健康素材の断熱仕様もご体感いただきたいです。
何故、この様な仕様でつくることが住まい手にとっていいことなのか?
イニシャルコスト、ランニングコスト、機械耐久コストを実際のモノを見ながらご説明します。
最近おすすめのリモート見学も対応しておりますので、お問合せくださいませ
是非、千癒の家の構造見学会にお越しください。
新築工事の現場です。
屋根工事が完了しました!
弊社では、下葺き(ルーフィング)の上からタープホイルと呼ばれる遮熱シートを施工します。
放射熱を97%反射するという特徴があります。昨今の暑い夏を快適に過ごすことのできるシートです!
今回の住宅は、ガルバリウム鋼板に防錆効果を施したセリオスプライムという材料の屋根を施工しました。
板金屋さんとの相談により、雪止め金具も3段施工し、落雪による被害も抑えられる計画になりました!
板金屋さんによる丁寧な施工で、きれいに葺きあがりました!
内部の大工工事も進んでいます。
夏ごろの引渡しに向けて、頑張っていきます!
新築工事の現場です。
基礎工事が終わり、大工工事が始まる建方が完了しました。
基礎だけでは、住宅の規模感を想像するのが、、、とお施主様も言われておりましたが、
ちょうど棟上げの際に見に来られて、大きさに驚かれていました。
上棟式も終わり、順調に現場が動き始めており、一安心です。
遠方の現場となりますが、たくさん現場に出て、いい住宅が完成できるように頑張ります!
新築工事の現場です。
外構工事が完了しました!
イエローカラーの砂利とコンクリート平板のアプローチとなりました。
外観とマッチして、とてもかわいい住宅が完成しました。
先日、引渡し式も無事完了し、また1棟思い出の詰まった住宅がお引渡しでき、うれしく思います。
おめでとうございました!
新築工事の現場です。
引渡しまで、あと少しとなりました。
弊社では、VOC検査という「揮発性有機化合物」が建材などから排出されていないか確認する検査を新築の全棟で実施しております。
室内の空気をすべて放出してから、既定の時間住宅内を閉鎖し検査を始めていきます。
検査終了後には、専門機関にキットを送付し、検査結果の報告を待ちます。
このように、住む前から安心安全が担保されている住宅づくりをしています!
先週には、お施主様と最後の完了検査を行いました。
外構工事が完了次第、住宅の全貌をお伝えできると思います!
新築工事の現場です。
基礎工事が完了しました!
玄関部分などに断熱材を敷き込み、土間を再度打設し完了です。
脱枠され、基礎が姿を見せるととても大きな住宅ということが改めて感じることができました。
来週から大工工事に入ります!
様々なこだわりのある住宅に仕上がっていくので、今後が楽しみです!
ご家族それぞれのプライベート空間を大切にしながら、将来のライフスタイルの変化に対応できる個性がぎゅっと詰まったお家になりました。
ヒアリング時から「LDKで家族団らんというスタイルは自分たちに合わない」とおっしゃていたお客様。1階は、個室とお風呂、キッチン。来客や二世帯に対応できる間取りです。
キッチンはセルフカフェのようなスタイルで、お友達を招待したり、お仕事の打ち合わせをしたり、好きな時に好きなものを用意して使う場所に。
2階はホール兼アトリエを中心に、ランドリールームとウォークインクローゼット、寝室2部屋。作品づくりをそのままに家事をこなしたり、一息ついたりできるような配置となっています。
ランドリールームはとても眺めがよく、隣に6畳のウォークインを併設、大好きお洋服はもちろん季節ものの布団や家電などもたくさん収納できます。
ところどころにニッチや棚を設け、作品や小物をセンス良く飾って頂けます。
ご家族が好きな場所で好きな時間を過ごせる、そんなお家が完成しました。
日時:4月12日(土)~4月25日(金) 10時00分~16時00分
場所:新潟市中央区湊町通
※詳しい住所は、お問い合わせいただいたお客様にのみお伝えしております。
完全予約制の見学会となっておりますので、予めご予約をお願い致します。
ご予約方法:お電話(025-228-0466)または当ページ下のイベント予約フォームよりご予約ください。
駐車場のご案内:現地にてスタッフがご案内いたします。
【 お問合わせ 】
株式会社わいけい住宅
TEL 025-228-0466
FAX 025-223-3373
【完成見学会に際しての注意事項】
施主様のご厚意で開催させていただく完成見学会でございます。
見学の際には、下記の点にご注意ください。
・リュックや鞄は壁や角にあたりやすく、意図せず住宅を傷つけてしまうことがあります。お荷物を持たずにご覧ください。
・漆喰壁に直接触れることはご遠慮ください。
・手袋、スリッパはご用意しておりますが、靴下を持参の上ご覧ください。
新築工事の現場です。
地盤改良が完了し、住宅の支えとなる基礎工事に入っていきます!
今回は、耐震等級3ベタ基礎一体打ちで施工です。
鉄筋組に入ると、ものすごい量の鉄筋が職人さんによって規定の間隔で括り付けられていきます。
配筋検査の際にも検査員の方に鉄筋量を驚かれました!
型枠を組み、基礎断熱を取り付けて打設を待ちます!