いよいよ本当に良い家づくりセミナーです。

セミナー

『【住まいと健康】本当に良い家づくりセミナー』講師:澤田升男 氏

澤田升男
はじめに『本当に良い家づくりセミナーって何?』そう思われている方もきっと多いと思います。 講師は「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」「神様が宿る家」著者の澤田升男氏です。 「神様が宿る家」はシリーズ累計10万部突破、Amazon書籍建築部門で売上第1位を記録されました。 ベストセラー著者にして、お施主様が幸せになるための住宅建築に命を懸けておられる方です。セミナーと言えば、堅苦しく形式的なものが多く講師の本音などなかなか聞けないものですよね。
・形式的な言葉は一切なし。
・とにかく本音しか言わない。
・たとえ、その内容が自分や業者に不利になる事でもお構いなし。
・徹底してお施主様寄り。
澤田先生のセミナーを受講された方の多くの方々が、「今までの住宅に関しての知識はもちろん、考え方が変わった」とアンケートにコメントを残されました。 実際、すでにハウスメーカーで商談されていたお客様はもちろん、ご契約を解約されて、澤田先生が推奨する家づくりに取り組まれた方々も、全国で多くいらっしゃいます。
何故、お聞き頂いた方々が、このような行動を取られるのか?
それは真実のみをお話し、その不幸な真実に対しての対処法を、しっかりお伝えされているからです。
お話をされる講師のことや、セミナーについて、少しだけ紹介させていただきます。

※先着順となりますので、定員になり次第締め切らせていただきます。

セミナーの主な内容

本物の家づくりとは何か?間違いのない資金計画とは?を大きなテーマとしています。
断熱・調湿・防音、そしてアトピー・アレルギーが、住み始めると劇的に改善される家づくりとは何かを知っていただけます。

*日本の産業と官僚の密接な関係
・建築業界の法律を作っているのは国や官僚ではなく、民間の大手企業!
・大手企業、官僚が官民一体となりマスコミを利用し、私たち庶民を洗脳している事実

*輸出大国日本の誇ることのできない建築材料
・日本の外壁の外装材(サイディング)が全く輸出されていない理由とは?
・何故日本の住宅の寿命は短いのか
・高気密高断熱という間違った工法の浸透
・ハウスメーカーが、売上・利益を最優先させ住宅寿命を短命化させている事実
・住宅寿命ばかりでなく、人間の寿命までも短命化させている5つの真実とは?

*お金持ちしか得をしない長期優良住宅制度
・年収1000万以上のみが、得をする事実(多くの方は損をする!)
・実は、ユーザーの為ではなく業者の為に作らせた長期優良住宅の裏事情とは?

*長持ちし、家族が健康で暮らせる本当に良い住宅とは
・シックハウスを防ぎ、お子様や家族の健康を増進させる住宅
・汚れにくく、お掃除がとっても楽になる住宅
・住み始めたとたんにアトピーやアレルギーが劇的に改善される家

これらのテーマをひもときながら3時間のセミナーを予定しております。
いつも常に新しい情報をもとにお話しするセミナーは、リピーターの方も多く、一度目はおひとりでセミナーに参加された方が、二度目はご家族やご友人と一緒に、と言う方も数多くいらっしゃいます。
また、セミナー終了後には、直接澤田先生に住宅に関するアドバイスをいただける時間もあり、毎回希望者の方で長い行列が出来てしまいます。

これほどの現象は澤田先生のお話が、お施主様が本当に知りたかった事、聞きたかった事に的を射ているからだと思います。
本当に澤田先生は魅力のある方なのです。

今の世の中、お金さえ儲けたら勝ちのような考え方が個人ばかりでなく国全体に見られますが、澤田先生はそれを望んだら簡単に手が届く方なのにあえてそうはされません。
澤田先生はいつもご来場いただいたおひとりおひとり様に向けて全力で正しい情報、得をする情報を伝えて下さいます。

限られたお時間の中でセミナーを通じ住宅について楽しく学んでいただきたい、全国のご家族の将来に良い影響のあるお話を聞いていただきたい。
確かな情報で家づくりをしていただきたい。
そして、本当に良い住まいで、ご家族と1日でも多くの時間を健康に過ごしていただきたい。
私達の未来のため、そして子どもたちの未来のために。
それが私たちの願いです。

* 申込み : ハウスドットコムHP
* 問合せ : コチラからもどうぞ!(わいけい住宅HP)
※先着順となりますので、定員になり次第締め切らせていただきます。

健康無垢材家具

ゼロ宣言の家を建てていますと、オーダーメイドの健康無垢材家具のご依頼は多くあります。

最近はTVボードやテーブルセットも無垢材で統一するお客さまが多くなってきました。

地元新潟でタイアップしている家具屋さんも数社ありますが、

こだわりのあるお客さまには、グリーンライフ本部の福島木工所

の手作り家具をご提案させていただいてます。

建物との風合いもマッチしますし、フルオーダーメイドの無垢家具ですが、

安価ということでとても人気があります。

今月の完成見学会の現場にも設置しておりますので、確認いただければと思います。

よろしくお願いします。

健康回復住宅

先日もまたまたOB様から嬉しい報告がありました。

ゼロ宣言の家に住んで約2年のお宅です。

奥様と娘さんは現役の看護師で、医療は専門家と言っていいでしょう。

そのご家族によると

①高血圧予備軍だったが、血圧が下がり、現在は安定している

②冬場の霜焼けが完治した
③ご主人様が筋ジストロフィーで療養されていますが、引っ越してから改善した、このことは

担当医も少し驚いている。

夏は涼しく、冬も暖かく、とても満足しているご様子です。

これからも、このような事例をもっと紹介したいと思います。

住んでいて、健康になる家って本当に素晴らしいですね。

 

2会場で見学会

F邸構造

SJ邸

今週末の6/18(土)は秋葉区新保で構造見学会。

6/19(日)秋葉区結で完成見学会。

2日間で構造と完成が見ることができます。

会場間が車で10分という立地ですので、ご興味ある方は

是非遊びに来てください。

わいけい住宅の家づくりをご説明させて頂きますね。

スタッフ一同お待ちしております!

 

好評だったリフォームランキング

不動産鑑定士協会のミニセミナーでも好評だったリフォームランキングを

再度、ブログに乗せてみたいと思います。

DSCF4548 DSCF4551

住宅リフォーム売上ランキング2015 1位積水ハウス
新築戸建ての王者がリフォーム業界でも王者に―――。
積水ハウスは前年比107%の1341億円を売り上げ、初の1位になった。
200万戸超といわれるストックへのリフォーム強化と積極的な新規開拓が功を奏した。

住宅リフォーム売上ランキング2015 2位住友不動産グループ
一方、「新築そっくりさん」を武器に拡大を続けてきた住友不動産グループは93%の1205億円。

住宅リフォーム売上ランキング2015 3位積水化学工業グループ
前回1000億円の大台に乗った積水化学工業グループは横ばいの1059億円にとどまったが、3位をキープ。
4位の大和ハウスグループは、前年比105%の916億円と、いよいよ1000億円が見えてきた。

住宅リフォーム売上ランキング2015 4位大和ハウスグループ住宅リフォーム売上ランキング2015 5位ミサワホームグループ住宅リフォーム売上ランキング2015 6位~

大手ハウスメーカー、大手リフォーム会社は、会社として利益を上げ、多くの従業員を雇用していますので

素晴らしいと思いますが、商品として扱っているモノは決して誇れるものではないと思います。

私たちは本物の健康住宅をしっかり提供して、いい家を作り続けたいです。

血管年齢

住んで2年のOB様宅に訪問してきました。

50代半ばの奥様が定期健診の結果を教えてくれました。

①血管年齢が約10歳ほど若返りました。

②10年近く甲状腺の薬を飲み続けていたが、お医者さんから

状況が改善してきたので、飲まなくてもいいと言われた。

今後のもう少し、経過観察は必要ですが、いい方向へ進んでいるのは

間違いありません。

お客さんも、この家に住んでから、なんとなく調子がいいのは、

わかっていましたが、健康数値を知り、処方箋がいらなくなることで

本物の健康住宅を実感している証拠です。

これからも、このような事例をもっと紹介したいと思います。

住んでいて、若返る家ってやはり凄いです!

大規模建物

一級建築士事務所になり、大規模な工事見積のお声もかかりはじめてます。

基本は戸建て自然素材の木造住宅が、主な業務ですが今後は自然素材を

扱った、大きな建物もチャレンジしてみたいという気持ちもあります。

まだ経験値も少ないですので、足元を固め、社内整備を整えてからです。

私たちが扱っている日本一の躯体性能である「ゼロ宣言の家」を

多くのお客さまに伝え、本物の健康住宅をしっかり作り、目の前のお客さま

を幸せにしたいです。今日から1週間の始まりです!頑張っていきましょう。

 

 

快適空間

快適な空間にするために湿度は大切です。

最適な湿度を保つことは、お肌や風邪などのウィルス対策にも効果を発揮してくれます。

湿度が低いと乾燥や静電気の発生で皮膚や呼吸器に影響が出やすく、

湿度が高いと細菌やカビ・ダニが発生しやすくなります。

高過ぎても低過ぎても良くなくて、ちょうどバランスいいと言われているのが50%です。

建物や室内環境でやや誤差はありますが50%前後は快適に過ごせる範囲と言われています。

40%は快適といわれる湿度の下限で、60%は快適といわれる湿度の上限です。

湿度60%の感覚に慣れると、40%まで下がったときに顔の肌、特に口の周りにあたりに

若干の乾燥を感じます。

70%は感覚的には快適ですが、湿度的には問題あり 肌の乾燥は感じず、じめじめとした感覚もありません。

快適ではあったほうが、70%も湿度があると今度はカビの原因にもつながるため換気などが必要です。

下表をご覧下さい。

投稿画像

医師が薦める本物の健康住宅は呼吸する家ですので、目に見えないほどの小さな水蒸気は壁を浸透し

外部と内部で行ったり来たりできる構造です。

クアトロ断熱と言っていますが、断熱だけでなく、この調湿効果がずば抜けて凄い工法です。

夏は涼しく冬は暖かいという原理は、この湿気の移動が理由です。

夏は湿度がないとカラッとしますが、逆に冬は湿気ないと底冷えする寒さとなり、

湿度があると暖かく感じます。また室内は人が生活していると思っている以上に水蒸気を出します。

一日ペットボトル6本分相当です。その湿気を建物自体で調整する工法は建物にも住む人にも優しいです。

調湿効果を甘く見てはいけません。

永く住むマイホームです。快適な空間で暮らしてもらいたいと思っています。

新潟県不動産鑑定士協会

昨日は新潟県不動産鑑定協会の総会でゼロ宣言の家のミニ講演を

させていただきました。

今春に、弊社のモデルハウスを鑑定してもらい、そのご縁から実現しました。

協会の会場で約90分のミニ講演でしたが、一般ユーザーではなく

新潟在住の不動産鑑定士約50名の業界関係者です。

いやな汗をかきながらの講演でした(汗)

関係各社の皆さま、ありがとうございました。

限られた時間内で本物の健康住宅を語らせていただきました。

どれだけ伝わったかは定かではわかりませんが、講演後の懇親会は上々でしたので、

少なからず健康住宅を知っていただいたかな?と思います。

地元不動産業界にも、微力ではありますが、いい家を広めていきたいと思います。

また秋によろしくお願いします!

DSCF4554

地震に強い基礎

熊本地震の被害状況が建築専門誌で取り上げられています。

地震に強い家づくり、震度6強に耐える基礎はこれからは常識になる方向と思います。

しかし昨今現状の住宅は一般的には基礎が見劣りする住宅を多いと感じてます。

以前は忘れたころにやってくると言われる地震でしたが、

近年25年間に、阪神淡路、中越、中越沖、東日本、熊本

大きな地震災害に見舞われています。私たちの地元である新潟では二度です。

これから、何が起ころうと不思議ではありません。

自分自身で自らマイホームという資産を守らなくてはいけません。

私たちは過去の大地震を教訓とした地震に強い家づくりを実践しています。

技術的にも工学的にも根拠に基づいたW配筋高耐久ベタ基礎。

私たちは標準仕様ですが、他社で行っているところは皆無です。

ご興味ある方は弊社の現場でも基礎工事中の現場を見学できます。

是非、問い合わせくださいね。

IMG_2714