CS・ES

「顧客満足度と社員満足度はイコールである」

というスローガンが会社の壁に貼ってあります。

社員も増えて所帯も大きくなってきました。

建築業は経験がものをいう業種でもありますので、一人前までになるまでは、

時間はかかりますが、お客さまのマイホームのお手伝いできる責任と満足度が大きい仕事です。

仕事内容は多くの仕事を速く正確にこなさなくてはならないので、

毎日の大変な業務ですが、必ず成果となって生きていますので、毎日を一生懸命努力することが

大切です。そういう私もまだまだ学ぶことが多い経営者です。

お客さんに必要とされる素晴らしい会社になれるように、真摯に仕事と向かい合いたいと思います。

今日も一日頑張ります!

ゼロ宣言認定試験

今日はこれから東京で1年ぶりに「ゼロ宣言の家」認定試験に行ってきます。

全国の工務店スタッフが全国試験会場に集まり100名規模で同時に行う試験です。

やや勉強不足ですが、中級であるアドバンス試験を受けてきます。

本当の知識がある人だけに贈られる合格という名の栄冠です。

頑張って狭き門をこじ開けたいと思います。

試験のためにゼロ宣言の家、医師が薦める本物の健康住宅の総合的な建築技術や

ユーザーのための家づくりのことを数週間は改めて勉強しました。

日常の業務は忙しいですが、こういう機会に勉強することは個人的には賛成です。

合否結果は合格したら発表しますが(笑)、精一杯頑張ってきます!

営業勉強会

先週、吉田&山本コンビが、住医学研究会の営業勉強会に2人で参加してきました。

他県の工務店さんの営業スタッフと本格的な勉強会ということもあって、

とても有意義な時間を経験できたと言ってました。

その勉強内容で「医師が認めた本物の健康住宅」が他社との圧倒的な違うところは

一つは 家が完成すると見えなくなってしまう構造の部分まで

体に悪いものを一切排除した材料で家づくりをしているところ。

そして、巷の 健康住宅や自然素材を謳った家づくりは沢山ありますが

私たちが提供している健康住宅は、しっかりとした化学的根拠もあり、

悪いものを排除したことで、住んでいる人が喜び、住んでいる家族が

健康になる家ということです。

いい家をお客さまに提供できる会社に進歩していきたいと思います。

吉田さん山本くん、お疲れ様でした。また一緒に頑張りましょう!

 

みらい塾

新潟市内で学習塾リフォームが終了し、新潟高校前にオープンしています。

塾の教育方針は生徒の勉強ができるよい環境作りです。

弊社の得意の自然素材リフォームと生体エネルギーを活用しました。

みらい塾レンタル学習塾

是非お問合せお願いします。

 

工事ライブ・・・既存壁の断熱材は当然、グラスウール、解体撤去です。

IMG_3912.JPG

アメリカの古紙である健康で安全なセルロースファイバーという

断熱材を採用いたします。びっくりするほど、外部の音が聞こえず、

IMG_3926.JPG IMG_3925.JPG

体感ツアー

本日はいよいよ体感ツアーです。

先日の家づくりセミナーで「医師が認めた本物の健康住宅」という本物の

天然素材だけで作る本当にいい家を知っていただきました。

実際にこの新潟に建っている本物の家を目で見て触れて感じていただきたいです。

今日お邪魔するお宅は2軒です。さぁ~体感ツアーの始まりです。

スタッフ一同ホスト役に徹し、この家の素晴らしさを一人でも多くの方に伝えたい

と思います。頑張ってきます!

にじいろ

にじいろ

幼稚園児用の無料絵本に、住まいと健康のコラムをスタートしてます。

子育て世代のパパママには知ってもらいたい内容になってます。

どんな環境下で暮らすのかは?子どもの成長にも関わってきます。

是非、お時間ありましたら、お読みくださいね。

ようこそ! にじいろの世界へ!

 未来を担う子供たちとお父さん、お母さんの絆をよりいっそう深めてほしい。

そんな思いで「無料の絵本 にじいろ」は創刊致しました。

心が温まる絵本、何度でもお子さんに読み聞かせて下さい。

親子で遊べる!学べる!楽しい書きものページがお子さんの好奇心を

刺激します。子育てをしている中で知りたい情報もお届けします。

 “無料の絵本 にじいろ”は無邪気な笑顔の子供たちと毎日頑張るお父さん、

お母さんを応援します!

 

 

 

 

 

お寺様

昨日は近くのお寺様に行って、和尚さまよりご説法を聞き夕食と頂いてきました。

お経の時間を合わせると2時間近く、正座をしますので、

足はいつもしびれますが、心が洗われる大切な時間です。

現代の日本人が忘れている、大切な心や考え方を教えてくれます。

そして、禅宗のお寺なので、お食事の前に「ごかんのげ」を唱和します。

一 功の多少を計り彼(か)の来処(らいしょ)を量(はか)る。

⇒この食事がどうしてできたかを考え、食事が調うまでの多くの人々の働きに

感謝をいたします。

二 己が徳行(とくぎょう)の全欠を[と]忖(はか)って供(く)に応ず。

⇒自分の行いが、この食を頂くに価するものであるかどうか反省します。

三 心を防ぎ過(とが)を離るることは貪等(とんとう)を宗(しゅう)とす。

⇒心を正しく保ち、あやまった行いを避けるために、など三つの過ちを持たないことを

誓います。

四 正に良薬を事とすることは形枯(ぎょうこ)を療(りょう)ぜんが為なり。

⇒食とは良薬なのであり、身体をやしない、正しい健康を得るために頂くのです。

五 成道(じょうどう)の為の故に今この食(じき)を受く。

⇒今この食事を頂くのは、己の道を成し遂げるためです。

感謝の心で「いただきます。」

健康住宅で家族安心

家づくりを考えている方々は、子育て世代が多いです。

また既に「ゼロ宣言の家」に住まれているOB様からも

子どもがすくすくと成長していると報告もあります。

100%自然素材である本物の家は、住む方にとっては悪害が皆無で

子供にとって安心安全の家です。

人間の自然治癒力が上がり、健康や運気がいい方向へ進む家は他には

なかなか無いと思っています。

子どもの成長だけでなく、病気の改善や、健康面、家族が仲良くなったなどなど、

うれしい報告は数えきれないほど集まってきています。

いい環境で毎日を過ごすことって本当に大切なんだな~と日々実感しております。

子どもを持つ親として、もっと多くの方に知ってもらいたいです。

あなたが家を建てるなら、どんな家を選びますか?

私は私が住みたい家をお客さんに提供しています。

暮らしの見学会

秋があっという間に終わり、冬になってしまうのはちょっと寂しくもあります。

しかし、冬は私たちの住宅には大きなアドバンテージをもたらしてくれます。

今年の夏もエアコンをほぼ使わずに涼しく快適に過ごせたという施主さまの

お言葉がありました。そして、この冬をはじめてこの「医者が認めた本物の健康住宅」

で過ごすご家庭もあります。冬はどんなに暖かいか期待している方も多いと思います。

さすがにストーブも無しで部屋がポカポカとはいきませんが、躯体性能はクアトロ断熱で

床は無垢材なので裸足でも暖かいです。

また断熱性能が高いので暖まった部屋はなかなか温度が下がりません。

しかも冬場の光熱費も家計にやさしいと聞きます。

その生活を見て頂く、人気イベントの冬場の入居者宅体感イベントがあります。

どんなに暖かく快適に過ごしているか、その目でその耳で是非、

確かめてみていただきたいと思います。

近々アップしますので、お楽しみに!