造船エンジン工場 新潟リフォーム

当社の先代社長の知人よりお仕事の依頼をいただきました。
ありがとうございます。
現在の社長さんから若手社長へのバトンタッチに伴う内装工事です。
お話を聞きますと特殊技術の造船エンジン会社でして
「ご近所にこんな凄い会社があったなんて!」
と驚きましたね〜 
優秀なスタッフさんが大勢いまして
ご子息さんはあの日本一の大学院卒業ですって!!
今回はご縁がありまして大変嬉しく思います。
一生懸命がんばります(o^^o)

エンジニアリング

自動車整備工場 新潟リフォーム

「雨漏りが最近ひどくなってきた」
と車屋さんの社長より連絡が入りました。
行ってみるとなかなか年季の入った整備工場です。
いろいろ検討した結果、雨漏りをしない程度の屋根外壁の修繕ということになりました。
こういう工場は面積が大きいですから、全面修理は時間と予算がかかります。
定期的に修繕していればここまでにはならなかったんですが・・・
入梅の前に完成して、雨漏りシャットアウトで!

自動車整備工場

新潟ロードレース

本日、
新潟日報社主催の新潟ロードレースに参加してきました。
昨年よりエントリーが300名も増えて、1000名近くの市民ランナーが出場していました。
年々健康志向が高まり、ランニング人口も右肩上がりのようです。
いい傾向ですね(^^)
私は10キロの部で走ってきました。
ここ一ヶ月はいい調整ができていましたので、楽しみにしていました。
スタートから足がよく前に出て、順調でしたが、
ラスト2〜3キロあたりで失速。
いや〜くたびれました。みんな早いや。
48分30秒の120位でフィニッシュです。
もっと体を鍛えて、次はハーフマラソンです(^o^)/

ロードレース

工場改装計画へ

先代からお世話になっています、すし屋さんの工場です。
最近、設備の入替えに伴ない、改装工事も増えてきました。
しか〜し食品工場だけあって稼動日が364日です。
元旦だけ釜の火が消えるとのこと!
そうなると連休中の全面改装工事も、工場長とじっくり工程管理をしなくてはなりません。
「夜間はいいよ!」って笑顔の工場長(^_^)
今年のGWの夜は長くなりそうだ

すし工場

リノベーション賃貸住宅 完成 新潟リフォーム

現在、内覧が始まっている水道町の賃貸アパート。
見違えるようにリフォーム完成いたしました。
現在、不動産屋さんへ入居者募集を引き継いでおります。
残工事していると下見に来る方が増えている感じがありますね〜
内部はこんな感じです。
家賃60000円です。

借家完成�借家完成�
借家完成�借家完成�借家完成�

講演会

先日、岡野雅行社長の講演会に参加してきました。
あの「痛くない注射針」で有名な江戸っ子社長。
「俺がつくる!」という本を読んでから
大ファンでしたので、待ちに待った講演会でした。
私もいろいろなところに顔を出す方ですが、
思い出に残るとても面白く為になる講演会でした。
参加者のみなさんもゲラゲラ笑ってました(*^▽^*)
岡野工業は金型屋さんで職人さん6名の中小企業です。
業界や内容や能力はまったく違いますが、
少数精鋭のものづくり職人集団
という立位置は当社と一緒です。
とても勉強になりました。
やることもわかりました。
珍しくずーと興奮してました。
岡野先生、ありがとうございました。
岡野雅行さんはこんな人

大工の住宅相談会 

予定通り、先週の土曜日に大工の住宅相談会を開催いたしました。
当日は天候が荒れましたが数組の方々にお越しいただきました。
本当にありがとうございました!!
みなさまはご近所の方で共通していたことは
工事中から何ができるのか気になってたのよ。」
ということでした。
案外、気になってる方が多いってことがわかりましたね。
これを期にリフォームが完成しましたら
見学会や相談会を定期的に開催することに決めました。
やっぱり現場が一番っす!!

住宅相談会和風内部�
和風内部�和風内部�

出向リフォーム

雨漏りしているマンションをリフォームしております。
この現場はゼネコンが元請なのですが、
小リフォームなので監督さんが目が届かない模様で、
私がフォローさせていただいております。
話を聞くと、結構長丁場の様相です。
やっぱり母体が大きいと小さい工事店よりなかなか動きとれないようです。
まあ一長一短ですが、小回りが効く良さは
アピールしなくっちゃ!!

田中組

ゼネコン出向部→モンスラブ工事

今年の春から始まっていました
モンスラブ工事!
いよいよ来週で屋上階の施工で完了です。
約半年に渡って出向部がよく頑張ってくれました。
いつも一緒になる鉄筋屋さんと型枠大工さんらと上手く絡んで、段取り良く施工してくれました。
ゼネコンマンション現場でしたので、ハードでしたがいい経験となりました。
これからの血肉となればと思っています。
それにしてもいいマンションです。
柏崎駅前マンション

生誕100年 坂口安吾

ふるさとは語ることなし
で有名な新潟市出の文豪「坂口安吾」。
今年で生誕100年ということでいろいろイベントが開催されています。
学生時代、一度「堕落論」を読みましたが、面白くなく途中で辞めた記憶がありました。
今、改めて読むと
笑える箇所もあり、じっくり読みこんでみました。

安吾BOOK

“生誕100年 坂口安吾” の続きを読む