週末の二日間、体感ツアーや完全予約制のシークレット
完成見学会を開催させていただきました。
現在、設計プランニング中の方や土地探しの方、増改築中の方など
実際に神様の宿る家を体感したい方々が、総勢10組に
集まっていただきました。予想以上に盛り上がったイベントに
なりました。皆さまお暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
また、イベント開催を喜んで承諾していただきましたH様
大変ありがとうございました。
外気温が30度以上もありましたが、室内に入った瞬間の
涼しさにみなさん一同、驚いておりました。
「大げさかと思っていましたが、こんなにも違うとは・・・」
まぁトリプル断熱ですから、これぐらい当然です。
そして見学会の後にプラン中のお客さまから
「わいけいさんに工事をお願いします。」
と早速、うれしいお電話いただきました。
I様、ご指名ありがとうございました。
これから素晴らしい100%本物の自然素材の家
を作らさせていただきますので、よろしくお願いします。
そして来週いよいよ、新潟市のみなさまにこの
「1ミリもウソない家・・・神様が宿る家」のお披露目です。
完成見学会8/4(土)8/5(日)
新潟まつりと同日になりますが、新潟まつり同様
テンションあがる空間となっております。
是非、都合をつけてお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
今年のお盆休み明けから、食品工場大規模改装がはじまります。
先だって、既存の不要材や電気キュービクルなど重機により
搬入と撤去になります。

先代が工場建築してから40年来のお付き合いです。
私と同世代の2代目社長さんが事業継承され、今年
工場をリニューアルをすることになりました。
一部営業しながらの工事ですので、2ヶ月ほどの工程になります。
夜間休日が主な作業になりますので、緻密なスケジュールです。
食品業界は衛生管理など、食品法に伴ないとても厳しいです。
工場内に入り時は、必ず消毒などが義務があります。
我々の建築業界に比べるとても大変に見えます。
別業界のいいところを学び、吸収できるところは、吸収し、
本業の建築に活かせればと思っています。
これから、本番です。
しっかりした工事を進めさせていただきます。
今日から二日間、福島グリーンライフの本部で勉強会が行われます。
全国から100名以上の仲間たちが集まり、熱い熱い研修会の始まりです。
皆さまもご存じの通り、私達はゼロ宣言の家という工業化製品を使わない
本物の家づくりをしています。
ベニア・・・0
サイディング・・・0
グラスウール・・・0
クロス・・・0
木工用ボンド・・・0
IHヒーター・・・0
など
普通の建築屋が聞いたら、「これでは家は建たない」と
いうぐらい厳しい仕様の家です。
そしてこのゼロ宣言の家を、もっと精度を上げ、
今まで以上にお客さまにいい商品としてご提示することになります。
我々のグループは毎月、勉強会があります。
それは澤田さんというリーダーが「お客さんのために」という強い気持ちの表れです。
本物のいい住宅を扱っている以上、他のハウスメーカーや建築屋
より多くの勉強しなくてはいけません。
インプットしアウトプット、今日より明日、明日より明後日と日々成長し
お客さまに必要とされる工務店になるために精進したいと思います。
では、行ってきます!
蒸し暑い日が続きますね。
今年も厳しい夏の始まりです。
そして弊社はこの季節に最適なイベントが目白押しになります。
詳しくは年間スケジュールをご確認ください。
体感ツアーから完成見学会、そして秋葉区で地鎮祭が始まります。
毎週のように、いろいろな方からお問い合わせがあります。
そして週末は打合せや相談で忙しくさせていただいてます。
新築を建てたい方、増改築を考えている方がこの「ゼロ宣言の家」
「神様の宿る家」を選択肢の一つに入れてもらえること。
弊社のような小さな工務店に相談してもらえること。
とてもうれしく思います。
そして私がこの家を作る理由、この家のよさをしっかり一人一人に
しっかりと伝えています。
さぁ皆さま家づくりの時期です。
ご遠慮なくお声かけてくださいね。
感謝。
昨日は新潟でお世話になったお客さまの通夜。
今日は澤田先生のお父様の葬儀に参列させていただきました。
連日、目頭が熱い日でした。
故人の今世の歴史の幕は閉じましたが、今を生きている私たちの記憶の中で
しっかりと存在を語りつづけることが、残された人のやるべきことだと聞きました。
本当にそうだと思います。
私も10年前に突然死で親父を亡くしました。
その時に生と死について精神世界を学びました。
何故、人は生きて、そして死んでいくのか?
理由はわかりませんでしたが、一つわかったことは、人は誰しも
生まれた時にすでに生涯の生きる長さ、寿命を決められているということ。
宿命と運命という二つの言葉がありますが、寿命は宿命の方だということです。
私もいろいろな方々とご縁をいただき、素晴らしい経験をさせていただいて
おります。そして現在は澤田家の魂を入れた家づくりを教えてもらってます。
宿命と違い、運命は自分で選択し、自分で進む道を決めることです。
私は澤田家の本物のいい家づくりを選択しました。
関係する全ての人に感謝の気持ちをもち、また今日から頑張っていきたい
と思います。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌
㈱わいけい住宅
代表取締役 中山修
最近はジメジメして不快指数がとっても高いです。
何が原因?ご存じの通り、湿気です。
湿度が高いとあのベトベトするいやな感じがはじまります。
北海道や軽井沢みたいにカラっとしているところもありますが、
世界的にみても日本は湿気大国と言われてます。
特に新潟は、日本海の影響や旧湿地地域が多数あり
ジメジメ度は日本有数の地方だと聞いております。
ですので、新潟の夏は気温以上に暑く感じます。
ちなみに乾燥しない気候のお蔭で新潟の女性はお肌
はいつも潤い、新潟美人、越後美人と言われる由縁でもあります。
しかしながら、この湿気は家の悪害になることになります。
あの窓のサッシにびっしりついた嫌な結露。
あれは湿気が飽和点超えると、目に見えてくる現象です。
窓や室内であれば、まぁ換気できなくもないでしょう。
しかし壁内に起こっていたらどうでしょう。
換気はできない、どんな状態になっているか自分で見ることもできません。
最近お客さまから
「例の住宅展示場を解体したところを見たんですが、外壁の裏が真っ黒でした、
なんですかあれ?カビですか?」と・・・ 間違いないでしょう。
家は呼吸しなくてはいけません。季節に合わせて湿気を吸って、そして吐いて。
それも機械で強制的ではありません。家の素材だけで呼吸するのです。
この新潟の夏に体感してもらいたい新築住宅ができました。
クーラーが無くても涼しいですよ。
いよいよお披露目です。
夏涼しい家を堪能してみて下さいね。
秋葉区のA様邸新築工事の地盤調査が始まりました。
旧新津という地域なので、あまりいい地盤ではないと
いわれるところですが、まずはしっかりと調査です。
今回からハウスワランティさんにて調査、解析を依頼します。
今まで、地盤調査するとほとんどが地盤改良が必要と
報告書が上がっていました。
今まで建物があったところでさえも、地盤NGなんで結果が出ていました。
何かおかしい?そこにメスを入れます。
地盤10年保証に必要となる地盤を構造計算で基礎構造体
を強固し、できるだけ不要な地盤改良工事を止めようじゃないか、
という考え方です。
必要なものは必要。
でも不必要なものに余計な経費はいりません。
地盤革命になればいいと思っています。
また、同系のグループ会社で、完成保証と融資実行前団体信用
生命保険、24時間コールセンターを始めます。
全ていいサービスだと思います。
いい品質の家を安心したサービスでお届けできます。
お客さまに1㎜の不安がないように、準備が整ってきました。
さぁ、みなさま、安心して家づくりを始めましょう!


いよいよH様邸新築工事が完成いたします。
お客さまの期待に応えるべき、魂を入れて作らせて
いただきましたので、とてもいい本物の家が出来てきたと
思っております。
雑味無しの正真正銘のゼロ宣言の家です。
住めば住むほど心地良くなる家です。
後3週間ほどで完成です。
もう少しお待ちくださいね。
そして、これから新築を建てるお客さま、プランをしているお客さま、
建築計画中のお客さま、土地探しをお手伝いさせていただいている
お客さま限定に、シークレットで完成見学会を開催することになりました。
開催日はシークレットなので、ここではお知らせできませんが、あなたさま
にご優待券をお届けいたします。
楽しみにお待ちください。
通常の完成見学会と違い、ここに住まれるお客さんの思いを語りながら
自然素材の家の良さを実感していただきたいと思います。
圧倒的な清涼感漂う、キレイな空気の室内でこれから作るであろう
あなたさまの新しい家をイメージしながら、お話しましょう。
スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。
あなたのご家族が幸せになるために、本物の家をお見せいたします。
ご都合を合わせ、是非お越しくださいね。
先日、新潟県長岡市で初開催の澤田先生のセミナーに
オブザーバーとして参加してきました。
同じグループの笹口社長率いる燕三条の㈱オシアさん協賛です。
澤田先生が体調不良と聞いており、皆一同に心配しておりました。
万全とはいえない中、セミナーは始まりました。
「今までのただ売ればいいという悪き習慣の住宅業界を変えたい。」
「建築業界の常識は大手メーカーとその一部が作ったもの。結局は大手を守る法律だらけです。」
「今日ここに来た人に本当のことを知ってもらいたい。」
「家は大切です。本物の家に住んでみなさん幸せになってください。」
私も昨年から十数回とセミナーを聞いていますが、あの体調が悪い中、
3時間半という長丁場の講演は、まさに魂のセミナーという表現しかありません。
セミナーが終わった瞬間、先生は腰の激痛で床に倒れこみました。
普通の人間では到底、真似できないことです。
本当のことを伝えたいという強い信念、改めて、澤田先生の凄さを真近で感じました。
この先生が薦めている家づくり、血の通った建築屋なら、
ぶれることなくこの家を作りたいと思うはずです。
また闘志が燃えてきました。
地元新潟の皆さまに、そして多くの家族を幸せにするために、この家を広めます。
そして、来月もまた新しい家が新潟市に生まれます。
とてもうれしいです。
じめじめした梅雨が明けたら、上棟です。
張りきっていきましょう!!
感謝。