セミナーCM

 

 

 

TVCMの反響をいただいてます。

今週9/13(土)家づくりセミナーCMがテレビ朝日系UXチャンネルで始まっています。

報道ステーションや渡辺篤の建物探訪など人気番組間のCMから朝の情報番組や

昼ドラの間まで、毎日放映しています。

私も昨日、深夜CMをようやく見ました。

もう少し席に余裕がありますので、新築やリフォームにご興味ある方は

建築書籍10万部突破ベストセラー作家である澤田先生の家づくりセミナーに

是非お越しください。無料駐車場や託児所も完備していますので、小さなお子様

づれでも安心です。お問い合わせはこちらからでもどうぞ

パソコン依存度

先日、社内の共有外付ハードディスクが壊れてしまいました。

専門業者になんとか、直してもらい、業務に支障はきたさない

程度にリカバリーしましたが、仕事の重要なデータがパソコンに

依存している怖さを知りました。

現在の仕事はパソコンやネットワークが無ければできません。

しかし、セキュリティーや緊急対策はいつも考えていないと

取り返しがつかなくなることになります。

効率がよい便利な世の中にはなりましたが、反面、もろいところ

も実感しました。社内のパソコン環境を万全を期したいと思います。

 

知って害をなす業界

悪いものとわかっていながら、粗悪品をお客さんに売る。

これ日本の住宅業界の慣例です。

住宅業界に働いている人は、新築を建てたり、数百万円もかけてキレイなリフォームを

しても10年も経たないうちに、また直さなくてはならないことを知っています。

知らされていないのは、お金を払っているお客さんの方です。悲しき現実です。

近頃は新建材の質も下がってきています、リフォームありきで作られている悪意さえも

感じる商品もあります。本当にこれを売っているの?とあきれるものもあります。

最近もアパートオーナーなどの賃貸物件をもっている大家さんに聞きましたが、

「人に貸す部屋なんか、なんだっていい、ただ収益さえ取れていれば、それでいいです。

私の自宅はなにって? 純和風の家に住んでいます。」

この言葉に全てが集約させています。

ローコスト住宅を売っている社長の自宅もデザイナー住宅や自然素材の家というのも事実です。

自分の家だと、自分の売っている商品ではなく、厳選したいいものを選ぶのです。

しかし住宅営業マンはノルマのために自宅はその会社の住宅で建てます。

そして、ノルマのために、親戚、知人、そして見学会や展示場に来た人に奨めます。

これも日本の住宅業界の縮図です。

本物が当たり前の業界に少しでもなってもらいたいと切に願っています。

本日快晴、上棟式。

今日はKS様邸の上棟式です。

いい天気も続き、しっかり準備は整えることができました。

KS様おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。

今日は、お施主さまのご家族も参加していただきます。

上棟式もいろいろとやり方がありますが、基本はこの家に住まれるご家族の幸せと繁栄、

そして工事が安全に無事終わることをお祈りする儀式です。

四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げてさせていただきました。

まだまだ残暑厳しいですが、これからはいい季節になってきます。

職人さんには安全即実行で進めてもらいたいです。

KS様のために頑張りましょう!

今年もまだまだ上棟があります。

一棟一棟、感慨深く思い出が残る式典にしていきたいと思います。

感謝。

 

 

 

 

 

明日は西区で構造見学会です。

明日は西区寺尾東で構造見学会を行います。

6月に始まった新築現場で構造見学のイベントをさせていただきます。

毎週のようにイベントをさせていただいてます。

そして新しいお客さまと出会いをいただいてます。本当にありがたいです。

また構造見学会は完全予約制です。弊社まで予約問い合わせをお願いします。

すでに数組のご予約をいただいてます。

まだまだ予約を受け付けていますので、よろしくお願いします。

完成してからは見えなくなる部分を実際に見ていただくことが趣旨であります。

クアトロ断熱の内断熱であるセルロースファイバーの充填状況。

外断熱のネオポールの施工状況。オール無垢材の柱、梁の大きさや太さ。

外壁下地の耐力壁となるモイスや耐震金具の設置状況など見どころは盛り沢山です。

そして弊社標準仕様であるW配筋高耐震のベタ基礎の話より詳しくできる資料も

そろっております。どうぞお越しください!

私たちは構造は見せ場だと思っています。隅の隅まで見学してもらいたいです。

1ミリのウソがない家づくりの構造もお客さんが唸るつくりとなっています。

家づくりを真剣に考えている皆さまのご参加お待ちしております!

 

 

リフォームフェアイン新発田

明日からの2日間の9/6(土)~9/7(日)リフォームフェアが新発田会場で行われます。

先週の新潟会場では延べ1万人近くの来場者がきました。

新発田会場でも多くの来場者が期待されます。

「わいけい住宅さんの家づくりを一人でも多くの方に伝えていただきたい」

と主催者側からの熱烈のオフォーをうけて参加を決めました。

(土)(日)2DAY AM11:20~AM12:00に

「全国の医師が認めた本物の健康住宅」というタイトルで、

ミニセミナーをさせていただきます。

ご興味ある方は是非お越しください。

 

リフォームも承ります。

リフォームフェア後からリフォームのお問い合わせが増えています。

「わいけいさんは新築だけと思ってましたが、リフォームもするんですね」

と言われたりもしますが、リフォームも得意な工事です。

リフォームなので、既存の家屋の状況に応じての工事になりますが、

仕様や仕上げは、ほぼ新築の神様が宿る家同様にすることも可能です。

一昨年や昨年に大規模リフォームされたお客さんからは好評いただいてます。

やはり室内環境は抜群にいいと言われます。

リフォームでもここまで劇的に変わることに、驚かれています。

断熱も変えますので、当然、夏も涼しく、冬暖かく、快適です。

とにかく喜ばれていることは、うれしい限りです。

リフォームをしたOBのお宅様の暮らしの見学会もありますので、

ご興味ある方は弊社までお問い合わせください。

 

9月度技術委員会

昨日は住医学研究会の技術委員会会議に参加させていただきました。

神様が宿る家を扱っているグループの技術会議です。

毎回レベルが高い話でとても勉強になります。

地方の小さな建築店では知りえない国の政策や

世間のニーズやトレンドなども享受してもらえます。

2020年には省エネルギーや断熱基準を設けることが決っています。

その基準に満たしていない住宅は、長期優良住宅でなくとも

建築確認申請も許可がおりないことでしょう。

国の言いなりで家づくりをするわけにはいきませんが、

確認申請がおりなければ、家は建てれません。

ですので法令は必ず守っていかなくてはなりません。

その法律に合った正々堂々の本物の健康住宅が近くお披露目されます。

多いに期待したいと思います。

神様が宿る家の躯体性能はどの住宅よりも高く、快適で長持ちする家です。

住宅革命の騎士の一人として、頑張りたいと思います。

 

新しいスタッフ

9月から新しいスタッフが増えることになります。

設計アドバイザーと工務スタッフです。

設計アドバイザーは私と高校の同級生で建築畑に20年もいるベテランです。

子育て中のママでもありますが、家づくりに女性の感性は必要不可欠です。

いい化学反応が現れることを願っています。

工務スタッフは現場業務を主に担ってもらいます。

まだ20歳代と若く生真面目な青年です。ベテラン職人が多い現場で

これからの若い世代に前線で頑張ってもらいます。

今後、打ち合わせや現場でお会いするかと思いますが、よろしくお願いします。

 

リフォームフェア終了しました。

2日間のリフォームフェアが終わりました。

長時間でしたが、とてもいいイベントになりました。

今回から私はブースに立たずに、セミナーと後方支援にまわりました。

セミナー及びブースに来ていただきました皆さま、ありがとうございました。

そして皆さま、お疲れさまでした。

2日間の来場者はあまり多くなかったように思いましたが、

真剣な方は多かったように感じました。

また他社さんの家づくりと比較させてもらいましたが、我々ほど、こだわりを持って

ユーザー目線で家づくりをしているところは無いと改めて思いました。

そして、初めてわいけいの家を知った方は、来週の9/7(日)にある

西区寺尾東の構造見学会に是非、お越しください。

予約制ですが、この家の中身、構造をお見せします。

お話したことが、本当のことだとご理解いただけると思います。

ご興味ある方は弊社までお問い合わせください。

詳しくはイベント情報をご覧くださいね。

今まで常識と思っていたことが、間違いだったとわかります。

真実を見極めて、正しい知識を得て、他に惑さられずに、真実を共に歩みましょう!

日本の住宅業界は世界から遅れをとっています。世界では通用しません。

私たちの家は世界基準です。さぁ私たちと家づくりを始めましょう!

感謝。