安全パトロール

昨日は各現場の安全パトロールを行いました。

今回は、新潟匠の会の仲間たちにも手伝ってもらい

新築現場の見回りをしました。

抜き打ち検査に近かったですが、概ね現場もキレイで

一様の評価はいただきましたが、いいところや

直した方がいいところなど指摘もありました。

今後の業者会で包み隠さずありのままの報告し、いつでもお客さまが来てもいいような、

キレイな現場にしていきたいです。

そしていつも現場にいる職人さん業者さんにこれからもしっかり家づくりの想いを伝え

チームわいけいとして、頑張っていきたいと思います。

 

早朝一斉清掃

今日25日は早朝一斉清掃の日です。

昨日までのイベントで少々疲労も残っておりますが、

いつも通り早朝6:00からスタッフ一同集まり、掃除を行ってきました。

新しい顔ぶれも増えて、徐々にではありますが、活気が出てきました。

もっともっと多くの仲間たちとボランティア活動をしたいと思ってます。

また新潟駅前は開発の工事中ということもあって、工事現場も増えてきましたね。

大規模な公共工事なので、安全施設も充実して、その範囲にはさすがにポイ捨ては

見かけません、しかしながらその他に目を向けると相変わらず、ポイ捨ては多いもので、

タバコはその中で代表格です。

ゴミを拾いながら、ふと何気なくに目を向けると注意喚起看板がありました。

ゴミ看板

子どもの時は、勝手にゴミを捨てれば叱られましたが、大人になってからは全ては自己責任です。

ポイ捨てしたって法律違反ではありませんが、あとはモラルです。

人としてモラルある行動を常に行いたいと思います。

皆さん、お疲れさまでした。また来月も継続しましょう!

20150525掃除

秋葉区完成見学会

本間邸完成

住む人の健康を第一に考えた「医者が認めた本物の健康住宅」ついに完成!

医者が薦める本物の健康住宅とは、永く・安心して・健康で・快適に暮らせる家のこと。

そして、木工用ボンドやビニールクロス等の健康を害する材料や、見た目は

良いけど短期間で劣化する材料を使用していない、住む人に1ミリもウソがない家です。

今日は秋葉区で「医者が認めた本物の健康住宅」の新築見学会です。

どんな方々にお会いできるか、とても楽しみです。

スタッフ一同たくさんのご来場お待ちしております!

 

 

HPリニューアル

本日よりホームページが少々リニューアルします。

いよいよ宿泊体験型モデルハウスがお披露目です。

5月30日から5日間プレ完成見学会が始まりますので、

準備なども慌ただしくなってきましたが、とてもワクワクしています。

ホームページもまだまだ完成型ではありませんが、

よりわかりやすく、見ていただく方が実際に

来場してみたいと思ってもらえる感じに作り直しました。

今日からイベントが続きます、朝からちょっぴり暑い日になりそうです。

これから北区のたくさんの方にこの家を広めてきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

現場たたき上げ

好きな言葉に「現場たたき上げ」があります。

我々の業界の現場というと、工事現場をイメージしますが、

営業しかり、設計しかり、実際にお客さんと接している仕事を

大枠で「現場」と捉えています。

その現場の経験値がスキルとなり成長につながることは間違いありません。

現場の声を大切にしよう。

現場を知っているか、知らないか。

現場から離れてしまって、感覚をとり戻すまで時間がかかる。

などビジネス用語も多いです。

私もまだ現場の前線で仕事させていただいてます。

現場は大変ですが、その分達成感も大きいです。

ご縁あるお客さまの幸せのためにも、一生懸命に

仕事をしたいと思います!

 

 

 

 

新潟匠の会

昨日は新潟匠の会である工務店グループの定例勉強会でした。

新年度から新しい仲間も増えて、40名近くの会議になりました。

参加数も10社から15社に拡大する予定で、

このグループだけでも新築年間80棟ほどになり、

なかなかの影響力が期待できそうです。

まずは、定期的な勉強会と早朝清掃、安全パトロールなど

確実に行ってレベルを上げていきたいと思います。

そして来月は年1回のふるさと村で合同感謝祭が行ないます。

OBさまをおもてなしさせていただきたいと思います。

地元という縁ある地域で出会った仲間です。

一生懸命頑張りましょう!

 

 

今週末は構造見学会と完成見学会です!

今週末の5/23(土)は北区葛塚でリノベーション構造見学会。

5/24(日)には秋葉区新関地区で新築完成見学会を行います。

初めてのリノベーション構造見学会と

初秋葉区新関地区でのオープンハウスになります。

新しいイベント企画になりますので準備は大変でしたが、

どんな素敵な方々に会えるのか?と思うと今からワクワクしています。

この2日間は大きな足跡を残してきたいと私は特に気合いが入っています!

「医師が薦めた本物の健康住宅」は、どういう家なのか。

地位と名誉があるお医者さんたちが薦めている住宅を見れる絶好のチャンスです。

明日からの週末は是非、わいけい住宅の構造見学会と完成見学会にお越しください。

スタッフ一同お待ちしております

こだわりの家づくり

「わいけいさんの建てる家は、こだわりが普通じゃないですね。」

見学会や相談会でよく言われます。

5年近くこの自然素材の家を当たり前に作っていますので、

私たちは慣れ親しんでいますが、まったく初めて会った人や

家づくり初心者マークの方は驚きつつも興味をもっていただけます。

前回の見学会中に建売住宅のチラシを握りしめチラシと間取りをにらめっこしていた方がいました。

そして質問責めに合いました。詳しく話を聞くと、ご近所でローコスト住宅をすでに購入したようで、

ちょっとガッカリしていた感じをうけました。家の金額も安いことは、選択肢の一つだと思います。

でも私は家づくりをする時は、お客さんが絶対に叶えたい事を教えてもらいます。

例えば、薪ストーブのあるお家。

薪ストーブに興味のない方は、住みにくい家になると思います。

煙突の掃除、ストーブのメンテナンス、薪の手配、薪棚も必要です。

子供がストーブに触って火傷でもしたら大変です。

夏には使えませんしね。これらはデメリットですね。

では、メリットは・・・

週末の夜には、ストーブの炎を見ているとリラックス出来る

エアコンの暖房よりも体の芯から温まり薪ストーブでも料理が出来る

子供に「火」についての教育が出来る、どちらも事実です。

あなたの価値観がよって 家づくりも変わってきます。

もし、一番叶えたい事が「薪ストーブのある家」だったら他の予算を削ってでも実現してもらいたいです。

どなた様も予算には限りがあります。その限られた予算をどのように配分するのか?も重要ですが

一番の要望を削ってしまうのは、もったいないような気がします。

あなたが完成見学会に参加されたときに「あ~なんだか私には合わないかな・・・。」と感じた時は

お施主さんと価値観が違うと理解してください。

そして、会場にいる会社の方に質問をしてください。

「ここのお施主さんは、どんな想いでこの家を建てられたのですか?」

その話にあなたが共感出来たら、きっとピッタリの家を建ててくれると思いますよ。

 

厳しくも優しいメッセージ

我々のリーダーである澤田さんからはいつも熱いメッセージをいただけます。
「当たり前のことを当たり前に」
そして継続し、スピードを高め、日々勉強を怠らないこと。
言葉で書くと簡単ですが、このことができる人と
できない人で、圧倒的に結果が違ってきます。
私もまだまだ出来ていないと自負しております。
経営者なら、365日24時間仕事のことを考えること
休みが欲しいなら、それは引退する時だ。
ちょっとぐらい儲かったからと言って、いい車なんか乗るのは言語道断。
将来のために、今を一生懸命仕事をすること。
経験値から発せられる言葉は説得力の塊です。
しかし厳しさの中に優しさがあるからこそ、全国の仲間たちはリーダーの元
同じ道を一緒に進んでいると常々感じています。
住宅業界だけでなくどの業界もこれから大変な時代になり、混沌とすることでしょう。
正しい道で正しい生き方をしたいと思います。感謝。

体験会開催!

本日はセルロースファイバー体験見学会です。

午前10:00~と午後2:00~の2回実施いたします。

弊社スタッフがインサイドPC社産セルロースファイバーを

実際に吹き込みます。かなり迫力のあるイベントになります。

飛び込み参加でもOKですので、スタッフまでお電話ください!

ゼロ宣言の家の目玉である一つのセルロースファイバーを

その目で見ていただき、内断熱の充実をご確認ください。

今日も一日頑張ります!