JUDO

私は学生時代に柔道をしていましたので、今でも大好きです。

一昔は、柔道のTV放送は、オリンピックしかありませんでしたが、最近は世界柔道も地上波でみれるので、楽しい時間を過ごせます。

ちょうど先日も5歳の息子と一緒にテレビ観戦をしました。
息子も父親に似て堂々たる体格(笑)になってきたので、実は柔道に興味をもたせようと頑張っているところです。

近くの町道場の先生は、学生時代の後輩たちで、「早く連れてきてくださいよ~」と後押しされていますので、柔道ができる環境には恵まれています。

柔道のよさの一つは、「礼に始まり、礼に終わる」という礼儀を学べるところです。息子には、まずそこから身につけてもらいたいと考えています。

でも、親心子知らずで。。。もう少し先かな~と思いつつ、いつの日か息子と道場で練習できることを心待ちにしている毎日です(笑)

 

写真撮影

もうすぐお引渡の家の写真撮影を行いました。

私は初めてのカメラマンさんの撮影風景に興味深々!
撮影の数日前に、カメラマンさんとディレクターさんがロケハンをして家の雰囲気や間取を確認。
当日は、太陽光の強さや方向を確認してイメージを作り上げていくカメラマンさん。的確にテキパキと動く助手さん。小物などセッティングして部屋のイメージを表現していくディレクターさん。三人が、撮影する写真のイメージを共有をしながら動いていきます。
撮影する部屋のセッティングが終わると、モデルさんも入って撮影が進んでいきました。

観葉植物を少しずらし影の具合や配置を一枚一枚撮影しPCで確認する作業の繰り返し、わいけい住宅らしさを模索する繊細な作業がとても印象に残りました。
カメラマンさんとディレクターさんの、良い写真を撮りたいという想いとこだわりが撮影風景をみているとひしひしと伝わってきて、一人で静かに感動していた私でした。

設計士さん、大工さん、職人さん、そしてお客様の想いが詰まった大切な家を
こだわりのカメラマンさん達が、撮影した写真。
出来上がりがとても楽しみです。

※撮影の合間の風景  ライティングの機材や本格的なカメラを実際にみることが出来て貴重な経験でした。

 

今までの写真は、実例紹介で見る事が出来ます。
ぜひ、ご覧下さい。

新築完成見学が行われました!

先週の土、日に新築完成見学会が行われました。
二日間とも雨でしたがたくさんのお客様に足を運んで頂けました。
ありがとうございました。

「うわぁ~~、木の香りがする‥・」
「塗り壁って初めてみました!」
「無垢の床ってあたたかいですね」
「居心地が良くて、長居しちゃいますね~」
お客様と一緒に家を見学してると、こんなふうに感想を話してくださいます。
千癒の家わいけい住宅がお客様に家を通して感じてもらいたいことが、
お客様の感想を聞く体と心で感じとってくださっていることが
わかりこちらもとても嬉しいです。

写真や文章でも想いや雰囲気は伝わりますが、
やっぱり実際に体感してみると楽しいです。
浮造りの杉の床の暖かみ

家全体が漆喰の塗り壁のすがすがしさ

千本格子の引戸からの柔らかい影

今回も素敵なところがたくさんの家でした。

実際に自然素材の家を体験してみたいなぁと感じた方は、
ぜひモデルハウスにおこしください。
お待ちしております。

マイホーム計画訪問会

マイホーム計画訪問会が行われました。
施主様、そしてご参加いただいた皆様ありがとうございました。

見学会に50棟以上参加し各社の違いを徹底的に調べ上げた施主様。
家づくりへのこだわりや情熱を施主様から実際に聞くことができ、私もとても勉強になりました。
暑い日でしたが、「さわやか…」と部屋に入るとすぐに感じることができました。
漆喰の塗り方が何種類もあり、キッチンの漆喰は淡い青色で見ていると優しい気持ちになりました。

施主様の家を訪問後、近くの公民館でセミナーも行われました。

私は、セミナー中キッズスペースでかわいいお子様たちと一緒に過ごしていました。とてもかわいい男の子と女の子で、たくさん遊んで楽しい時間でした。

素材の感触やあたたかみ、安心感、そして家の雰囲気は、実際に目で見て肌で感じられるのだとあらためて感じる機会でした。
漆喰の壁の塗り跡や、無垢の木の質感は、触ったり見ているだけで癒されますよ~~
体感してみたいな・・・とほんの少しでもお考えでしたら、いつでもお待ちしております。

お問い合わせは、こちらです。

キッズスペースあります♫

こんにちは
早いところでは稲刈りが始まりましたね
食欲の秋、今年の秋も美味しいお米と食材に出会えることを
楽しみにしております

 

先週のリフォームフェアから、週末のイベントWEEKが続いております
この週末は9/1(土)には新潟市東区にて「構造見学会」と、
9/2(日)は新潟市秋葉区にて「マイホーム計画訪問会」を開催致しました
貴重なお休みのところ、ご参加いただきました皆様、
誠にありがとうございました!
終了しましたイベントには、イベント報告をあげておりますので、ぜひこちらもご覧になってください

 

イベントに参加される際、小さいお子様がいらっしゃるご家族様は、
「新築の家だと家に傷つけてしまったら困るな…」
「ゆっくり見学できないかもしれません」という声を
今までいただきました
安心してください!
弊社は、保育士の坂井がお待ちしております


本日のお打ち合わせ中、別室にて楽しく遊んで、パパとママを待ってました(^^)

また構造見学会でもキッズスペースをご用意しております
今週、来週と完成見学会の開催になります
どちらの見学会も、ぜひお子様と一緒にお越しくださいませ!
また、【千癒の家】は居心地がとってもよいので、ぜひ見学会会場へ
ご家族みなさまでいらっしゃて、ゆっくり過ごしてください
あと、見学会会場にいらっしゃいましたら、ゆっくり深呼吸してください
森林浴に行った以上の清涼感を感じることができます
見学会の予定が合わなかった場合は、モデルハウスの見学や個別相談も
承っておりますのでお気軽にご連絡くださいませ

 

見学会やモデルハウスの見学、個別相談のご予約は
お問い合わせフォーム、または弊社までお電話かメールにて
ご連絡をください
TEL:025-228-0466
mail:info@ykhome.co.jp

ぐっすり眠る

お盆が過ぎ、暑さの中にもうっすらと秋の気配を感じられるようになってきました。朝夕は少し肌寒くなってきて、夏の疲れが出てくる頃ですね。

少し疲れているかな…と感じると、私は睡眠時間をなるべくとるようにしています。
寝る前の時間が、心地よくて大切な癒しタイムです。

「よい睡眠」のためには、寝室の環境も大切になってくるそうです。
・室温は、夏は25~28℃ 冬は18~22℃
・湿度は、50~60%が理想
・寝具やパジャマは、綿やシルクなど天然素材
私は、肌触りの優しい白い綿のシーツと布団カバーを使用しています。
ベットに横になると、ほっと一息、数分(数秒かもです)で寝ています。

今週末は、リフォームフェアです。
私は、初めての参加なのでとても楽しみです。たくさんのお客様と触れ合える貴重な機会。かわいいお子様たちとも会えるのかな~と思うとわくわくです。
従業員みんなで、「千癒の家」らしさ(癒しという名の安心を感じてもらうこと)をお客様に感じて頂けるよう楽しみながら準備を進めています!

これからのイベントに向けて、しっかりと睡眠をとりつつ生活していこうと思います。

新たな気持ちで

ゆっくりと夏季休暇を過させて頂きました(笑)

いいリフレッシュができましたので、後半戦も頑張ってきたいと思い

ます。

今回の休暇中に家族と住宅総合展示場回りをしてきました。

流石の大手ハウスメーカーは盆休みにも関わらず、しっかりイベント

しているところも多かったようで、接客や説明ツールなど学びが多

かったです。いいところは今後、自社でも取り入れたいです。

その展示場でハウスメーカー営業マンの一人が、高校柔道部の後輩

で、少し驚きましたが、たくさんディスカッションができました。

知名度のある会社はいいな~と思ってましたが、私たちほど、真摯に

家づくりしているようではないと感じました。

やはり私たちはできることは、ご縁あるお客さまの家を一棟入魂で作

ること。お客さん一人一人に、その家への想いがあります。

その想いを形にするお手伝いです。

これからもスタッフ一同頑張りたいと思います。

少し涼しくなりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。

皆様もお体ご自愛くださいませm(__)m

 

夏期休暇

みなさま、お盆はどこかへお出かけされますか?
だいぶ前のCMで「モノより想い出」というフレーズがありました
どんなに高価なものよりも、荷物にならない貴重な想い出がヒトにとって
なによりも宝物だということだと思います
素敵な宝物が増えるお休みになるとよいですね♫

 

弊社は8月12日より夏期休暇となります
ご迷惑をお掛け致します
8月に入って風邪をひいており、色んな方々より優しいお声がけを
いただきありがとうございます
なぜかお盆前になると恒例のように体調を崩している私ですが
元気になって仕事復帰したいと思います!
みなさま、お盆明けに元気にお会いしましょう(*゚▽゚*)

 

8月の下旬よりリフェームフェアへ出展と構造見学会、完成見学会を
開催します
ぜひ【千癒の家】へご友人、ご家族をお誘いの上、ご来場ください
会場にて「癒える」の本当の意味を、みなさま自身で感じてください
イベントの詳細についてはこちらよりご確認ください

はじめまして。

はじめまして。

ブログを開始することと致しました。
みなさまにお役に立つ情報などを配信してまいりますので今後とも宜しくお願い致します。

お盆休み

会社のお休みは12日~15日までですが私は一日早く明日11日からお盆休みを頂きます。

お墓参りに行ったり家族と過ごしたりゆっくりしたいとおもいます

まだまだ暑い日が続きますが皆さま身体に気をつけてお過ごしください。

お盆過ぎには涼しくなって工事も順調に進むことをねがっています。