025-228-0466
21.4.10sat
中山 修
コンパクトに家づくりをして設計力で広々感じる家づくりをしたいと考えています。 そして、これからは脱炭素の省エネ住宅は必須。 HEAT20G1グレード以上の家...
21.3.27sat
はじめに 今回、シックハウス症候群についてのお話をします。このシックハウス症候群という言葉が使われ始めてから、約20年以上経過しています。いまだにこの問題について明解な解決策が出されているわけで...
21.3.13sat
家は人にとって癒しの場と考えています。 家には、安全で安心な暮らしの基盤がなくてはいけません。 たとえ、学校で嫌な事があっても、仕事で疲れたとしても家に戻れ...
21.3.7sun
今、魔法瓶のように気密性の高い住宅が推奨されています。 空気清浄機が使われ、24時間換気することが義務になっています。 そこでは、人体に有益な細菌までが死ん...
21.3.6sat
山本 孝
先週タカラスタンダードのショールームの一角をお借りして、 ラジエントヒーター体験会を行わせていただきました。 毎年お世話になっているMFGの江頭さんに今年も講師を務めてもらい、 ウィルス対策や組...
21.2.27sat
明日28日(日)に構造見学会を行います。 少し楽しみです。 構造見学会の趣旨は仕上ると隠れてしまう天井裏、壁内、床下等の住宅の中でも重要な部位や配線、配管な...
21.2.20sat
日本人の5割以上がアレルギーです。 なぜ、アレルギーは急増したのか? 原因は現在の住宅! ・毎年繰り返す花粉症 ...
21.1.29fri
昨年から続いている新潟市主催の新潟市COOLCHOICE推進チームの会議です。 COOLCHOICE(クールチョイス)とは・・・ 2015年、すべ...