今日はSA様の上棟式。
そして終了次第、完成見学会に合流となります。
心配していた天気も大丈夫そうで、雨男であるSA様
も安心していい式典ができると思います(笑)
本日は誠におめでとうございます。
上棟式は弊社先々代から山形鶴岡善宝寺様が守り神でして、
その形式にのって進めさせていただきます。
家を建てると言う事は、女の人が子供を産むと同じ
事と言われています。
女の人が家を守り、御主人は外で働いて、家族を作って
子供を育てて行く。
その由縁のために、上棟時には女性の三種の神器
鏡。
つげの櫛。
口紅。
を祀ることしております。
そして柱4隅にお清めをし、祝唄を上げさせていただきます。
上棟式はこれからSA様家族の繁栄と工事の安全を祈る
大切な儀式です。
気持ちいい緊張を保ちながら、これから行ってきます。
今日は忙しい一日になることでしょう。
感謝の気持ちを忘れずに・・・・
わいけい住宅代表の中山です。ブログを読んでいただいてありがとうございます。新潟で健康住宅No,1になるために、日々勉強しお客様に還元できるように努力しています。