ブログ

カタログ請求こちらから
スタッフブログ
落書き。
2014年10月15日( 水)

小学校1年生になった息子は、こくごの授業で「自分の思ったこと、感じたことを文章で表現する」を練習中!

 

我が家にも、そろそろメッセージボードを登場させようかと試み。

 

まずは、試作で100えんショップから、ホワイトマグネットとペンを購入

安易に冷蔵庫にペタっと。

 

IMG_0901

 

思った通り!息子はいろいろ書いてくれます!もちろん落書きも。

忙しいお父さんへのメッセージや、週末の予定とか、以外と使えそう。

 

新築の白い壁に、メッセージやら保育園のお便りやら、ピンを刺すのも勇気がいりますよね。

 

新築なら、「○○しながら眺められる。書き込める」キッチンの脇とか、洗面所、玄関のシューズインクローゼットの壁に、あらかじめ設置しておくと便利ですね。

 

落書きして、はみ出しても、怒らなくてよい場所がベター。

 

我が家は、小学生と保育園児の子供が二人いますので、朝、2枚の給食の献立表を横目に見つつ、洗い物をしながら、夕ご飯のおかずを考えます。

 

我が家は、安易に冷蔵庫にペタっとしましたが、以外とこれは優れもの!

 

IMG_0898

 

なんと!冷蔵庫の扉が、ガラストップなので、冷蔵庫に直接書いてもOK、もちろん、落書きも、はみ出してOKです。

 

何だかわからない、2歳の娘も冷蔵庫を見て、ニヤニヤしております。

 

冷蔵庫に落書きするのもいいけれど、もう少し素敵なメッセージボードを考えなければ・・・。

 

 

Profile
代表取締役
中山 修
(なかやま おさむ)
代表取締役 中山 修
Message

千癒の家(株)わいけい住宅代表の中山です。 家は人生で一番長く家族といる空間です。
ご家庭の暮らしがあり、そして上質でより豊かな『暮らしを楽しむ』家には本物の住宅環境がなくてはなりません。個性ある暮らし方にマッチした健康快適環境設計をすることでご家族皆様が『暮らしを楽しみ実用的な快適な』家が実現するのです。プロの設計と匠の技で、手間ひまを惜しまずお客さまにお届けします。

新潟で健康住宅No,1になるために、日々勉強しお客様に還元できるように努力しています。